
生後56日の赤ちゃんが長時間寝ていますが、起こしてミルクを飲ませた方がいいでしょうか?夜中にならないと寝ない子が珍しく早く寝ている状況です。
生後56日の子がいるんですが7時のミルク飲み終わったあとから今もずっと寝てるんですが起こしてミルク飲ませてからまた寝かせた方がいいですか?ᯅ̈
いつもはぐずぐずしていて夜中0時くらいにならないと寝に入ってくれないのですが今日は珍しく8時から寝ていて全然起きません😩
- ♡♡(3歳2ヶ月)
コメント

ありす
3ヶ月くらいまでは起こして飲ませてました🙆♀️
うちの子達2人とも全然起きなかったです😅

はじめてのママリ🔰
体重がきちんと増えていて、くちびるが乾燥してない、又おしっこがちゃんと出ていれば問題なしなので起こしません😄
くちびるが乾燥していたり、おしっこが出てないと脱水気味になるので起こして飲ませた方がいいです💦
-
♡♡
今日おむつ替えた回数が10回なんですが大丈夫でしょうか?☹️
- 8月25日
-
はじめてのママリ🔰
大丈夫だと思いますよ!
数時間経っても1回も出ない、とかだと気になりますが💦
新生児終わってからは寝てる時間が貴重なので起こすのは勿体ないと感じてしまいます、、
お腹が空けば絶対起きるので😵💫- 8月25日
-
♡♡
寝てる間は出ないですか!?
さっき見た時は出てなかったのに起きた瞬間出てる!ってことがあるんですが😵💫
そうですよねᯅ̈´-- 8月25日
-
はじめてのママリ🔰
うちの次女は寝てる間なかなか出ないタイプです!
なのであるあるだと思いますよ〜🙋🏻♀️- 8月25日

ラティ
新生児以降、寝てるなら寝せてました🤲
-
♡♡
お腹すいて泣いたらあげる感じですか?🤔
- 8月25日
-
ラティ
そんな感じです😊
泣いたらオムツ確認してミルクまたは母乳って感じでした🌱- 8月25日

はじめてのママリ🔰
1ヶ月過ぎてからは、寝るだけ寝せてました☺️
おしっこは、回数というより、前回授乳したあとまた出ていればオッケー(オムツに栓が出てたら)にしてました👌
下の子は夜まとまって寝れる子だったようで2ヶ月くらいからは5時間くらいは寝てました!
-
♡♡
数字に囚われすぎて気にしすぎてました😥😥
どのくらい空きすぎてたらよくないとかありますか?😨- 8月25日
-
はじめてのママリ🔰
10時間とか空いてたら、やばっ!😨て思いますが、6時間くらいまでは『寝てくれてありがとううううーーー!』って感じです!🤣笑
心配ですよね💦
3時間おきは新生児だと低血糖になってしまうので起こしても飲ませてって事ですが、それ過ぎたら寝れる子はまとまって寝れるようになったりもするので、6時間くらいは個人的には問題ないと思います!(昼間しっかり飲んでて体重も問題なければ)
ママも休めるときは休んでいいんですよ☺️- 8月25日
-
♡♡
どのくらい寝かせていいのか間隔あいていいのか全然わからず😵💫私もそう思うようにします🤣!
ちなみになんですがミルク飲む時と飲まない時の差が凄いですが1日のトータル量が700超えてれば飲めてることになりますか?😨- 8月26日
♡♡
起こしてみます!!
ほんとですか😂