2歳の息子は早生まれで言葉も早い。保育園で刺激が欲しい。4月、5月生まれの子どもは1番上になりがち。息子はお世話されたい派。
4月生まれの2歳の息子です。保育園に通い始めました。周りは、早生まれや最近2歳になった子が多いようです。息子は、言葉も早い方で、自宅保育で毎日散歩やら公園やらで体を動かしてました。今、慣らしというのもあって、物足りないみたいです。
4月、5月生まれのお子さんをもつ方、クラスの中で、どうしても1番上になりがちですよね?刺激ってもらえましたか?息子は、お世話されたい派で、お世話をするタイプでもないので。。。
- ミニー(2歳1ヶ月, 4歳7ヶ月)
コメント
退会ユーザー
クラスで1番上で他のこと月齢少し離れてます!
物足りないみたいで保育園で寝るのが1番遅いです💦
疲れてたら自分で寝る子ですがいつも抱っこで寝かされてるみたいです😅
退会ユーザー
うちの子もお世話するより、ほんとお世話してもらって甘えるのをめちゃくちゃ待ってます😢
あと、刺激受ける受けないというか学年のカラーもあると思います!息子達の代は圧倒的に女の子が本当に強いです。動画配信されてみてても女の子は怖いもの無しでガンガン行って男の子は、マイペースのおっとりで性格が似てます🙃
ガンガンくる女の子がいたら結構刺激をもらえるかもしれませんね✨
-
ミニー
なるほど!写真を見た感じだと女子はしっかり目な感じでした。女の子好きなので、早く遊べる仲間が見つかるといいです。
男の子は、まだ、おしゃべりもせず、おとなしめが多くって。。。- 8月25日
-
退会ユーザー
すみません、2箇所に分けてコメントしてしまいました💦
私も上のクラスへの憧れってこんなあるの?って最初は驚きました。なんなら、2歳児さんがやることをどこで見てたのか、混ざった時に指示されたら息子がさっさとやり出して一番乗りだったと聞きました🙃
先生達もその意思を汲んでくれて、可能な限り2歳児さんに混ぜてもらってます。
まだお友達と遊ぶというのは無理かも知れません(ただなんとなく一緒に遊ぶくらい。近くにいたからとかそんな感じです)男の子派大人しいと思いきや、喋れたりするとおしゃべりな子やヤンチャな子もいたりしますよ〜。
とにかく、今は外遊びができる季節になってくれ😮💨と心から思ってます😩うちの子も寝ないし、ほんと体力お化けでやばいです😅- 8月25日
-
ミニー
おこさん、すごいですね!!よく上の子を観察してるんでしょうね。
外遊びの時間は、上の子とも混ざるので、楽しみです。少しずつ慣れて、友達や先生との関わりが出てくるといいなぁ。
まずは、園に慣れてもらわなくては💦- 8月25日
シルシル
学年で1番上です!
うちはお友達と遊ぶことが
園しかないので
物足りないってことはなかっ
たです。
上に兄弟いる子から刺激は貰ってた印象です。
ただ年上の子と遊ぶ方が楽しい感じは伝わります!
-
ミニー
周りが、まだ、お話もあまりしない感じで、座ってる子も多いせいか、動き回ってるのが息子だけで💦
だからか、年上の子のクラスに行きたがるようです。
なかなか難しいですね。- 8月25日
真鞠
うちは逆に早生まれでクラスの中では下の方ですが、うちの保育園は異年齢交流を推奨しているので、朝とかは上のクラスのお兄ちゃんお姉ちゃんに遊んで貰っていたり、逆にまだ慣れないうちは下のクラスにお邪魔したりとやってもらっていました☺️
-
ミニー
園の取り組み素敵ですね。どちらにもプラスですもんね。羨ましいです。
- 8月25日
退会ユーザー
うちの子が、今学年で1番年上です!
うちの子の場合は、0歳児の4月から今の小規模保育園に入園していて0歳児の秋くらいまで末っ子ちゃんの位置で過ごしていました。
同級生が増えてきた冬にとにかくめちゃくちゃ家で荒れて、連絡帳で相談してたら息子の大好きな先生がお昼寝から早く起きた息子とマンツーマンで遊んでくれたんです。そしたら、落ち着いて今でもその先生がめちゃくちゃ大好きです🥰
夏以外はほぼ毎週行く姉妹園の幼稚園に対してめちゃくちゃ憧れを持っていて、とにかく体操着や園服きた姿が憧れで同級生からの刺激というより2歳児クラスのお友達から刺激をもらい一歩先に進んでます。2歳児クラスに余裕があったら2歳児さんに混ぜてもらって過ごしているのがとってもいいようです。
雨の日はお昼寝すっ飛ばして帰ってきた事ありましたよ🤣
まだうちの子の保育園は、暑いのでお散歩や公園遊びがようやく今日から再開した感じです。秋くらいになったら沢山体を動かす時期が来ると思いますよ✨今暑くて熱中症が怖いのであんまり思うように遊べないみたいです…😭
-
ミニー
やはり、上の子への憧れって、小さくてもあるんですかね。うちは、年少さんのプールに入りたがったり、上の教室に行きたがったりします。
たしかに、涼しくなって外活動が増えたらまた違うかもしれないですね。- 8月25日
ミニー
やっぱりそう言うことってあるんですね。今まで、自宅保育の時は、自分でお昼寝してたのが、体力が余ってるのか、なかなか寝ず、夜もなかなか寝ません。。。
いろんな子がいるから、お互いに悩みがあるものの難しいですよね。