※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りんりん
家事・料理

妊娠してから潔癖になった方いますか?もともと片付けや掃除が全然できな…

妊娠してから潔癖になった方いますか?

もともと片付けや掃除が全然できないタイプです。
小さい時から部屋もぐちゃぐちゃ
いわゆる汚部屋でした。
同棲、結婚してからも、家は物に溢れていて
典型的な片付けできないタイプで
すごく汚くなる

一気に全部片付ける

すぐにまた汚くなっていく
というサイクルの繰り返しで、マメに掃除や片付けできるタイプではありません。
正直、ちょっとくらいのカビとか汚れとか気にならないタイプでした。

ところが3人目妊娠してから、いろいろ細かいところがすごく気になるようになりました。
だからと言って、もともと何もできないタイプなので片付けや掃除をすごくやって家が綺麗になったかというと、そういうわけでもなくて…
ただただ気になるんです。
お風呂とかもカビがちょっと生えてると、うわ…。汚い…。
と思うし、入院中のシャワー室も前の人の髪の毛が落ちてるだけですごく不快だし、清掃が行き届いてないのが不快でたまりませんでした。
自分の家であれば、掃除すればいい話なんですが、汚いという気持ちが強すぎて、もはや触りたくもなくて。
矛盾ですよね。
まだ帝王切開後2週間なので、体調良くて気が向けばちょこちょこ掃除したり、断捨離したりしているのですが…。

こんなに変わる事ってあるんですね!
自分が今まで溜め込んだものとか、ごちゃごちゃした場所とか汚い場所がすごく不快です!
今まで、ちょっとくらい汚れてたって、汚くたって生きていられればいいくらいな感じだったんですが…笑
このままの感情が続いて、いつか家中綺麗な状態を維持できるようになればいいなー!!
と思います。

一時的な感情じゃありませんように…笑

コメント

初めてのママリ🔰

私は結婚してから変わりました🙋‍♀️‼️
結婚して同居したら義家族が綺麗好きで実家に帰った時にこの家ヤバっ🤣💦てなり
子供が産まれたらもっと気になりだして
義実家も整理整頓とかは綺麗にしてあるんですが劣化の汚れサビとか金属に媚びりついてる緑カビとか気になりだして
同居解消してから新居に引っ越してからは
私も片付けが苦手なのでとりあえず物を減らして楽に掃除出来るようにと掃除のやり方とか
インスタで検索魔になりました😂‼️

  • りんりん

    りんりん

    インスタで見ますよね!
    私も汚部屋から解消されてるやつとか、掃除や片付けの仕方とかビフォーアフターとかめっちゃ見てます!
    物を減らしたくて捨てまくってるのですが、捨てても捨ててもなかなか減らず…笑
    でもとりあえず不要な物を減らすところからですよね!

    • 8月26日
るん(25)

結婚して旦那と一緒に住み始めてから変わりました!(妊娠も同時期だったのでそれも関係しているかも?)
実家の私の部屋は割と汚い方でしたが…(旦那にも言われました泣
とにかく毎日掃除機かけて雑巾がけして、水周りも毎日かかさず掃除しておもちゃも毎日除菌…と今までの私じゃ考えられないくらい潔癖っぽくなりました😂
賃貸住みなので元々汚いところなどもかなり多かったのですが、自分なりに色々と掃除術を勉強して住み始めた頃よりも綺麗になった気がします!笑

  • りんりん

    りんりん

    私も旦那と同棲し始めの頃、普通に生活しているだけなのに、ゴミ屋敷みたいとか言われ、本当傷付きました…泣
    毎日掃除機と雑巾掛けすごいですね!!
    水回りとか、もう習慣の人は使用したらその直後に排水のゴミ捨てて、ささっとスポンジで洗ってってやるんですよね!
    私も習慣になればいいな…!!

    • 8月26日
こてつ

わたしも独身時代はお部屋でした😅😅

今考えると恐ろしいくらい汚かったです!

子供が産まれてからはやっぱり衛生面とか気をつけるようになったし、昔に比べると物も持たないように気をつけるようになりました😂😂

  • りんりん

    りんりん

    私も相当な汚部屋でした。笑
    誰か人が来るとなると1週間くらい前から掃除を始めてギリギリ間に合うくらい。笑
    子どもの服やら物も溢れかえっているので、3人目で使用しなくなった物はどんどん断捨離したいと思います!

    • 8月26日
deleted user

私も出産してから人生で初めて毎日掃除と片付けをしてます笑
赤ちゃんのためと思い、変わりました!
今まではそんなのめんどくさくて無理でした。

全然苦じゃないので、きっかけでこんなに変われるんだと自分で驚いてます🤣

  • りんりん

    りんりん

    子どもがこの汚く散らかった床をハイハイすると思うと…恐ろしいですよね。
    その恐ろしさから頑張って綺麗にしようと思っています!
    今日はなんとか、昨日拭いただけでは落ちなかった脱衣所の床の汚れを落とそうかな…と思います!
    これが仕事始めても続けられるといいな…

    • 8月26日