
子供の発達について質問があります。3歳の時、自閉症だと気づきました。赤ちゃんの時から足の指に力が入っていたことが関係していたのか気になります。同じ経験の方、コメントください。
発達についてです
これは現在3歳の子の赤ちゃんの時の足です
常に足の指に力が入っている状態でした
1日で普通にしてる時より、こうしてる時間の方が長がったと思います
そして、この子は自閉症でした
赤ちゃんの時から違和感があったので母親の勘でわかっていたんですが、常に足の指に力が入ってたことも関係あるのかなと、ふと思いました🤔
1歳の下の子は、このようにしてるところを見たことがありません
そして、上の子と比べたら全然違うなぁと思います
きっと下の子は定型発達だと思います
当時、なんでこんな常に指に力が入っているのかわからず、赤ちゃんってこんなもんなのかなと、可愛いなぁと思っていたんですが、今思えば発達障害に関係していたのか気になったので、同じ経験された方いましたらコメントお願いします😌
- ママリ
コメント

ママリ
うちの子、自閉症ですが、そんなになかったですね〜
抱っこののけ反りなかった。しがみつきがなかったですね。
特性として低緊張があります。

退会ユーザー
まさに一歳八ヶ月娘の指そんな感じです😂
たまに?親指曲がるときあったり
歩いたり、立ったりすると足指全て曲がってます😱
それでバランスとってるか?物凄い曲がりようです😅
自閉症スペクトラムです💦

はじめてのママリ🔰
突然コメント失礼いたします💦
1歳の息子も生まれた時から足の指が常に反り返っている状態です。
そのほかにも気になることがあり自閉症だと思っています。
現在も足の指は反り返ることはありますでしょうか?
また発語などは何歳頃からありましたでしょうか。
またお時間あるときなお返事いただけると嬉しいです🙇♀️
ママリ
うちものけ反りしがみつきはありませんでした!
低緊張はわかりませんが、未だにカエルみたいに寝ることがあります!
この足は関係なさそうですね😌