※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しん。
子育て・グッズ

子供がお弁当を食べない理由がわからず悩んでいます。

子供がお弁当食べてくれません!
療育で毎日お弁当です。

家なら食べるものしか入れていません。
おにぎり、パン、麺、どれにしても全部残して一口も口をつけていません。
お弁当食べずに帰ってきて、お腹すいた!って言います。
あまったお弁当そのまま食べさすにも衛生的に怖いので、あらためて家でお昼つくるはめになります。(14時とかです)
お弁当で食べてくれるのは中に入ってるしらすくらいです。ウインナー、ハム、かまぼこ…ブロッコリーなど…すら食べません。
もう何を入れたら食べるのかわかりません。

コメント

まんぷく

お昼の時間にどのように過ごしてるんですかね?
遊んでお弁当も開けないとかなのか、開けても見てるだけなのか、、、
食べないって分かってるなら帰ってからのご飯に力入れて、お弁当はとりあえず埋まってれば良いんじゃないでしょうか?
ふりかけご飯だけ!とかパンだけとか。
一切手をつけず、家で食べてることを先生に伝えてお弁当を簡単にするのを実践してみても良いと思います!

  • しん。

    しん。

    お弁当はあけて、着席して、開いてはいるみたいなんですが、娘ちゃんはお昼食べません!って宣言してるみたいです🙄
    確かに、ふりかけご飯だけ、とかにしてみます!しらすは食べてくれるので、それと主食で埋めたらおかず代浮きますね!

    • 8月25日
  • まんぷく

    まんぷく

    毎回手がつけられてないお弁当見るのは悲しいですし、もったいないし食べないって分かってるなら手を抜きましょ😇
    とは言え先生の目も気になりますよね笑
    無理せずです!

    • 8月25日
ゆか

家ではたべれるものなら、温かさとかですかね?お弁当は常温ですか?

うちは幼稚園でお弁当なんですが、夏は冷蔵庫保管で冷たいままなので本当に食べません…
なんとか卵焼き、おいも甘く煮たやつ、ミートボール、鮭ご飯が冷たくても食べるので、そればかりです💧

  • ゆか

    ゆか

    お弁当箱でたべるのを慣れるように、家のご飯をお弁当に入れてみるのはダメですか?
    入園前にするように言われてました🤔

    • 8月25日
  • しん。

    しん。

    元々偏食なので種類は多くないですが、家だと食べてくれます。
    確かに家で食べる時はご飯あたたかいです。
    でも、あたたかくないパンとかでも、お弁当だと食べないです…。

    幼稚園や療育では冷蔵庫保管はしていませんので、抗菌シートと保温バッグにいれてもっていっています!
    ミートボールは家では食べます(冷たいままでも)し、ハムとかウインナーもそのままだして食べますが…これもお弁当だと食べないです💦
    家と同じようにそのまま出しても食べないし、可愛くしても食べません🙄

    • 8月25日