![ムーー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
正社員として働く女性が、ストレスから辞めたいが家を建てたいジレンマに悩んでいます。義両親との同居やお金の問題も影響しています。どうすれば良いか意見を求めています。
みなさんの意見を聞きたいです。
工場で正社員として働いています。いろいろあり会社を辞めたくてしょうがないです。働いてればいろいろあるけどストレスで蕁麻疹が半年治らなかったり胃が痛くて胃カメラをやったりしてきました。でも家を建てたいので辞められない。
旦那の実家に同居中ですが気を使うなどストレスがあって敷地内に家を建てたいと相談したらお義父さんがダメだの一点張り。建て替え(たぶん二世帯)なら良いということで、完全分離の二世帯を検討してるのですがそうなるとかなりお金がかかってきます。義両親は多少はお金を出してくれるそうです。旦那は旦那と私のお互いローンを借りないと建てられないから正社員を辞めるなら家を諦める。正社員で働き続けるなら家を建てるというかんじで、どちらかを諦めないといけないです。
正社員を続けて家を建てる、
家を諦めて退職してパートになる、
どっちをとってもストレスしか残らない。
どうしたらいいんだろう
- ムーー(生後8ヶ月, 5歳9ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
仕事と同居のストレスは辛いですね😭
家は中古や建売なども検討すれば予算内で購入できないですか?
わたしなら仕事もやめてパートか他の正社員になり、同居も解消して1から頑張ります!
![はじめてのママリ🔰🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰🔰
他の正社員になって、賃貸に引っ越すのは駄目なんですかね?
-
ムーー
今仕事を辞めると源泉が出なくてローンが借りられないから退職したら1年は他で正社員で働かないとダメだと言われました。以前は賃貸に住んでいましたが子供がかなり活発で苦情が来たり天井から突かれたりしてトラウマになってしまいました😭- 8月25日
-
はじめてのママリ🔰🔰
いや、退職しても前職の源泉は出ますよ、ないと確定申告出来ないんで👀
賃貸の一戸建てとかないですか? こちら田舎ですがあるんでどうですかね??
旦那さん、どうにか丸め込もうとしてる印象なので、ご自分で正しく情報取ったほうが良いと思います!- 8月25日
![まい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まい
敷地外に家を建てるのは、ダメですか?
同居でないといけないような事情がおありですか?😥
ムーーさんの書いておられる選択肢だと、ご自身も自覚しておられるように、ストレスがかかる原因が違うだけで、ストレス自体は同等にかかりますよね😭
すでに身体的にも症状が出ていて、かなり辛い状況なのに、長期的にそれが続くのは危険ではないでしょうか💦
ムーーさんに何かあれば、お子さんも困るし、老後の面倒も見れないですし、、
反対しておられる義父さんもムーーさんにも、デメリットしかないと思いました💦
-
ムーー
敷地内はダメみたいです。田舎には田舎のルールがあるんだとかいろいろ言われ怒られました。
どうしたらいいのかわからないんです( ; ; )- 8月25日
-
まい
私なら義父とではなく夫と話し合います!義父と暮らすために結婚したわけでもないし、義父のために大金を出して家を建てるつもりもないので💦
これだけ心身共に疲弊している妻を見ても思いやってくれない夫であれば、今後の対応を考えさせてもらうことも伝えます。- 8月25日
-
ムーー
旦那もお義父さんが怖いみたいです。あれだけダメって言われたんだから無理に決まってるだろ、そんなに建てたかったら自分で言えと言われます。
今の会社を辞めて他で正社員として働くしかないのかな😭建てるとなったら完全分離の二世帯がいいので😭- 8月26日
ムーー
他で土地を買って家を建てるということも考えたのですが旦那は義父さんが絶対許さないと思う、縁を切るくらいのことになると思う。とよく分からないことを言ってます(・・;)
他で正社員の道しかないのかな( ; ; )