
コメント

はじめてのママリ🔰
楽天ペイはチャージではなく使用でポイントが付与されます😊
au PAYだと口座と保険証の紐付けもするなら、5000ポイント受け取るのに2万のチャージではなく5000円のチャージで済みます。口座と保険証の紐付けで付与される各7500ポイントがチャージ扱いになら自動的に各1875ポイントも付与されるので手出しが5000円で済みます。
はじめてのママリ🔰
楽天ペイはチャージではなく使用でポイントが付与されます😊
au PAYだと口座と保険証の紐付けもするなら、5000ポイント受け取るのに2万のチャージではなく5000円のチャージで済みます。口座と保険証の紐付けで付与される各7500ポイントがチャージ扱いになら自動的に各1875ポイントも付与されるので手出しが5000円で済みます。
「お金・保険」に関する質問
キャッシュレス決済の方が 家計管理しやすいとのことですが みなさんは現金、QR、カード どれで管理してますか? QRは使えないところあるし カードは見えないから使い過ぎてしまいます。 結局 現金、QR、カードを使い …
私はフルタイム勤務、友人は専業主婦です。 先日遊んでいる時に『仕事してて楽しい?』って聞かれてので『辞めていいなら辞めたいよ🤣』というと 『子供が小さいうちは家にいた方がよくない?毎日夕方まで預けてるなんて…
生活費について。 私たち夫婦は共働きで両方正社員です。 (5月からは私が時短勤務になります) そこでみなさんに質問なのですが、生活費などはどうされてますか? 今まではお互い正社員だしって事で給料から毎月一定額を生…
お金・保険人気の質問ランキング
さかた
コメントありがとうございます🙏
私疎くてあまりわかっていないのですが教えてもらえますか?😢
最大で2万ポイントで、健康保険証登録で+7500、口座登録で+7500は、どこでもたぶん同じですよね??
paypayはあと5000ポイントが2万円チャージすれば最大の5000ポイントを獲得できたのですが、楽天ペイやau payは使用でポイント付与ですよね??💦
できればチャージでそこがもらえたら良いなと思っていて、paypay以外にご存知でしたら教えて頂きたいです✨
はじめてのママリ🔰
ポイントはどこも同じです🙆♀️
楽天ペイは使用、au PAYはチャージ(au PAYカードは使用)です。
チャージで貰えるのは、WAON、d払い(チャージまたは使用が選べるのでチャージを選ぶ)、nanaco、楽天Edy、マジカ、Suicaなどがあります。
さかた
結構あるんですね❗️
楽天Edyアプリあるので、それでやってみます✨
ありがとうございます🙏