
来月6歳になる息子の七五三を旦那が拒否しています。実母からお祝いをもらったことを旦那にどう伝えれば、七五三をやろうと言ってくれるでしょうか。
来月6歳になる息子がいるのですが
まだ七五三をやっておらず、
旦那に何回も七五三やろうよといっても
別にやらなくてもいいだろ、写真とるなら
スマホでとればいいだけだろと言って
それから何度言っても聞く耳をもってくれません。
先週、実家に帰省した際、実母に
まだ七五三やってないんだよねぇ~と言ったら
かわいそうだからこれでやってあげなと2万も
お祝いの袋に詰めて渡してくれました。
そのことを未だに旦那に言えず、
もらったことをどう旦那に言えばいいか
分からずにいます。
そこで皆さんに質問なのですが、
どう言えば重い腰をあげてやろうと
言ってくれますか?
こんなこと周りに聞けず・・・。
長文になりすみません((T_T))
よろしくお願いしますm(。_。)m
- パンダ🐼(生後10ヶ月, 3歳10ヶ月, 8歳)
コメント

かなみ
男の人は特にやろうとか言ってくれないと思うので、勝手に予算内で準備して「この日に七五三やるからスーツね!」と伝えれば良いと思います。
お母さんからお金預かってるからそれでやるよーといえば文句は言われないかと🤗
パンダ🐼
旦那に昨夜「母さんが
七五三これでやりなよって
渡してくれたよ」って
話したら「わかった、じゃあやろう」と言ってくれました。誕生日も近いので今週中にやろうとおもっています。
アドバイス大変ありがとうございました!