

雪見大福
近所の小学3年生の子もおうちプールで遊んでたりするので、その子によりますけど結構長く楽しめると思います😁
ただし、幼児は浅いプールでいけますが、大きい子は潜りたいのでけっこう深いプールで遊んでますね🤔

ジェシー
うちは今年から市民プールデビューさせたので、今後は使いそうにないですね😅
大きいプールに連れていける環境でないなら今から買うのもアリかとは思いますが、連れて行けるなら、もうそっちのほうが楽しめる年齢かなと思います。
小学生になれば学校のプールもありますし😊

ママリ
長男小学2年生ですが、お家プールすると三兄弟の中で一番大はしゃぎしてます😂
プール準備が面倒な時は噴水プールで済ませちゃうのですが、噴水プールだけ出しても喜んでます笑

ママリ
深さがかなりあるもので大きいものなら、泳げる感じなら小学生でも遊べますよー!
うちは年長の子いますが、浅いプールはつまらないようで、今年は深さ60センチのもの買いました😂
幅2.7メートル位あるものです❣

りーまま
6歳、3歳楽しんでますよ☺️
1人の日はしたがりませんが、
2人で一緒に楽しむ感じです🥺

はじめてのママリ🔰
姉の子は今小学校2年生で、下の子たちとおうちプールしてますよ!
はとこの小5の子もお友達のところでおうちプールしてたみたいです!
おうちプールの方が沢山おもちゃあるし、市民プールや大きいプールだと迷子や人混みがいっぱいだしちょっと不安とかあります💦
姉のところは市民プールに1回は行ってあとはプールしたい!と子供たちが言った時や暑い時は楽しめるようにとビニールプールを出しっぱにしてるみたいです!
思い出作りに大きいプールにも行くけど頻繁に行けないし出費が凄いため、両方してるみたいですよ!
このご時世コロナも心配ですしね💦

まっこ
5年生の上の子もよく末っ子と入ってますよ。
その子によるかもです。今中1の一番上の子は早いうちかは入りたがらなくなってました。

はじめてのママリ🔰
小学校卒業まで全然いけると思います😂
ただそれなりの設備は必要ですが…

ゆい
みなさんいろいろ教えて頂き、ありがとうございます!^^
もう少し考えてみます!
とっても参考になりました!
まとめての返信すみません。。
コメント