
コメント

be
不妊治療進めていく上では
しといたほうがいいですよ。
卵管詰まってたら
排卵しても子宮まで通って
これないんで🥲
あとわたしもクラミジア
ありましたけど癒着は
ありがちなことだと思うので
その点でも検査してたほうが
安心です😌

ママリ
透明なゆりかごというマンガからの知識ですが💦
過去にクラミジアに感染して卵管が炎症を起こして詰まってしまっていて、そのせいで子宮外妊娠になってしまった、という話がありました。
なので、クラミジアの経験があったら卵管造影を勧めるのだと思います。
ただ、クラミジアでなくても卵管閉塞はあると思うので、不妊治療をするならやっておくほうがいいと思います😄
-
ちびちゃん🔰
コメントありがとうございます
やはりクラミジアが原因ってのもあるんですね、、
まだ妊活をはじめて7ヶ月くらいですが勇気を振り絞ってやってみようかな、、と、、- 8月24日

ちーママ🔰
私は不妊治療する時最初に卵管造影しましたよ!
結果片側が詰まり気味ですかもう片方にかけてのタイミング法からスタートでした!
友人はクラミジアでなく違う性病(名前忘れちゃいました)で卵管造影して炎症起こしてるのを知って、そこからは別のこともありで手術して体外受精してました!
多分卵管造影は先にしてから、卵管の状態を見てタイミング法にするかとか方針を決めるんだと思います( ¨̮ )
-
ちびちゃん🔰
コメントありがとうございます
けっこうみなさん造影剤してるかたいてなんか安心しました。
次の生理のときに造影剤に挑戦してみようとおもいます。
痛くありませんように…泣- 8月24日

はじめてのママリ🔰
私が通っていたクリニックでは
卵管造影検査はクラミジア関係なく
不妊検査の一環として最初の方にやりました😌
-
ちびちゃん🔰
コメントありがとうございます
どこの病院も初歩的な治療でやるんですね。
これで妊娠できることを願います😢- 8月24日
ちびちゃん🔰
コメントありがとうございます
やはりしといたほうがいいんですね
なんかもしかしたら感染期間が長かったかもなので炎症がおきてるのかなとかいろいろ考えてしまい、、
けど、怖いなーとか、、