
妹が理想通りに進んでいて羨ましいと感じています。自分の理想と現実の違いに悩んでおり、妊娠や家庭のことで心残りがあるようです。
今が幸せならそれでいいか!と思いますが、やっぱり理想はあったよー!妹がわたしの理想通りに歩んでいて羨ましいです。
理想は26で結婚、27でマイホーム、28で女の子出産、30で男の子出産!
現実は28で結婚、30で男の子出産、32で男の子出産、マイホームです。
妊娠については努力だけでは、本当に思い通りにはならず、女の子ママにはなれないのが心残りです。1人目は不妊治療して授かりました。その間にも流産なども経験し、妊娠出産の奇跡を実感したはずなのに、こんなこと思うのはわがままなのはわかっています。息子2人もとてもとても可愛いです。
妹はわたしの理想通りに全て進んでいてほんとに羨ましいです。もっと言うならどちらも1周期で妊娠してるし、男女両方育ててるし…旦那が三男だからマイホームも全く揉めず、多額の援助もあって…ほんとに羨ましいです。ないものねだりですよね💦
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ
私の姉も私の理想通りに進んでいてほんとに羨ましいです。。
私はまだ子供1人ですが、姉は男女1人ずつ子供がいてマイホームも義両親から土地を買ってもらったり多額の援助をもらっています😢
子供を授かれるだけでも幸せなのはわかっていますが、羨ましくなってしまう気持ちとてもよくわかります!

ショコラ
誰にでも完璧な理想図ってありますよね😊
主さんの場合、男女ママになりたかった&理想の年表があったって事ですよね!
また、妹さんの旦那さんが三男やご実家が裕福なのもあったり、付加価値もあって羨ましいって気持ちなんでしょうね😅
でも、まぁ人生ってなかなか思い描いた通りに進まないものですよ🤗

はじめてのママリ
わかります。
となりの芝生は…って言いますよね。
うちは、姉が羨ましいですね。
何でも人生上手くいってる。
私なんてガタガタですよwww
姉は、自然妊娠三人子供いてマイホームもGET❤️
私は、子供出来なくて体外受精で二人。
夢のマイホームはないです
←今後も旦那が建てる気なし。
古い家です。
何かと比べては落ち込んだり?
まぁでも、マイホームない分うちは裕福に暮らせてるし?とか思うようにしています。
私自身が三姉妹なのですが本当に仲良しなのでそんな感じが良かったです。
男同士はどうかわからないですが
男女の姉弟は将来、疎遠に近い気もします。私の周りだけかな?

ママリ
私も義姉ですが、羨ましいな〜と思う時があります😂😂😂!
でも比べても仕方ないし、もしかしたら羨ましいと思っている人たちもいるかもしれない!と思って心を落ち着かせています🥹
両性育てたい気持ちは痛いほどわかります🥲私も女の子を育ててみたい人生でした…
でも異性兄弟は大きくなったら疎遠になりがちではないですか?
私の周りで今でも仲良く連絡とったり遊びに行ったりしている兄妹、姉弟ってなかなかいないし、私もそうです😅兄と全然仲良く無いし、むしろ悪いです!!!親は仲良くして…と言ってきますがこればっかりは相性ですよね🥹
姉妹や兄弟の方が大人になってからも仲がいい可能性が高いと思いますよ😌☝️
相手の事がよく見えると思いますが、現状を楽しむ事をしていたら自然と周りから羨ましがられる存在になっているかも?です!(羨ましがられたいわけではないですが😅)

ままり
みんな元気に生きていれば幸せです😊でも、つい羨ましくなる時はあります!
コメント