※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みっくーママ
子育て・グッズ

排泄障害の子供を持つ方が幼稚園受け入れについて相談。導尿が必要ながらも、他の機能に問題なく、幼稚園での生活を希望。同じ経験の方やアドバイスを求めています。

排泄障害のお子さんをお持ちの方にお聞きします。
来年から幼稚園のプレ保育や満3歳児保育を希望しているのですが、幼稚園へ電話で受け入れの可否を問い合わせるとほぼ、「医療行為をしている子の受け入れはしていない」との回答しか貰えません。
娘は二分脊椎の病気で手術後、
排泄機能の障害があるので導尿を行なっていますが、
その他は脳や運動機能にも問題がないので出来れば幼稚園での生活をさせたいと考えています。
同じ境遇で幼稚園での生活をされている方や
他に良い案をお持ちの方がいらっしゃったら
教えていただきたいです。
宜しくお願いします。

コメント

Y.Y

職場の部下の子供が
二分脊椎の子なんですけど
幼稚園はどこも断られたみたいで
看護師が常駐してて
障害の子も居る保育園にしたみたいです…

  • みっくーママ

    みっくーママ

    お返事がおそくなってすみません。
    貴重な情報ありがとうございます😊

    幼稚園は看護師さんが常駐していることは少ないようですもんね…

    • 8月27日
👦👧

ごめんなさい、途中で投稿されてしまい削除しました🙇‍♀️

うちは上の子に排泄障害あり、導尿・浣腸をしています。

うちは保育園希望で、看護師が常駐してる園に見学へ伺いましたが、どこも空きがありませんでした。また、障害があるからと言って優先的に看護師のいる園に受かるわけじゃないと断言されてしまいました。
(ですが、受かれば何処でもウェルカムな雰囲気でした)

幼稚園にシフトチェンジし、電話で、親が導尿に通う案を出しながら相談しました。中には最初からお断り!という園もありましたが「親御さんが通ってくれるなら良いですよ。ただ何かあったときに園には看護師がいないので…」と言われてしまい、不安が残りました。

そんな時、障害のある子に特化した幼稚園が隣町にあることを市役所で教えてもらい、決して近くはないのですが、看護師が常駐しており毎年導尿の子がいる実績があり、安心して預けられると思ったため、その園に決めました。
お泊まり保育の時は親が朝晩と導尿へ行きましたが、遠足なども園で対応して下さり助かってます。

  • みっくーママ

    みっくーママ

    お返事が遅くなってすみません。
    貴重なお話をありがとうございます😊

    うちも同じく、浣腸もしてます。

    そうなんですか…
    障害があるからと言って看護師のいる園に優先的に受け入れてもらえるわけではない…
    分かってはいても、看護師がいないと入園出来ないので
    そう言われてしまうと辛いですよね。

    私も同じく、電話での相談時に私が導尿に行くお話をさせてもらってはいるんですけど
    実際のところは導尿自体をきちんと理解されていないのにお断りされてるような現状です。

    今は市役所の方へ相談をして公立の幼稚園への入園(プレや満3才保育がないので再来年の年少)へ向けて相談をしているところです。
    ここも、必ずと言って入園できるわけではないので…
    保育園もこれからあたってみるつもりではいます。

    導尿の事を理解されている園に入園できて良かったですね😊同じ境遇のお子さんがいると心強さもありますよね!

    • 8月27日
  • 👦👧

    👦👧


    障害があることで、普通のことである入園さえ受け入れてもらえないなんて、辛いですよね😭私は保活でめちゃくちゃ泣きました😭

    保育園だと点数制になり、もっともっと入園が厳しかったり、本当に心が折れると思います。

    ですが、絶対に全ての園から断られることはないと信じて、隣の地域も視野に入れながら動いてみてくださいね✨

    ごめんなさい、毎年なんて書くと全ての学年に導尿の子がいる感じがしますね!不思議なことに導尿の子が卒園すると、導尿の子が入園してくると言っていたので、導尿はうちの息子だけです😅
    通勤とは真逆な方角へ、毎日往復40分かかり大変ですが、そこしか受け入れてくれる場所はなく選択の余地はありませんでした😨

    みっくーママさんも、周りの理解などで、たくさん沢山大変な思いをしていると思いますが、遠くに仲間がいますからね(私です笑)

    • 8月27日
  • みっくーママ

    みっくーママ


    ありがとうございます😭
    同じ気持ちのママさんに出会えて、込み上げるものがあります😭
    私も電話で断られる度にめちゃくちゃ泣いてます😭

    排泄機能に障害があるというだけで、
    他の子と何も変わらないのに
    その事を理由に断られるのは辛いですよね💦

    実際のところ、市役所に相談に行っても、あまり親身には聞いてもらえないんです…
    今住んでいる地域は引っ越しをして3年ほどなので、周りに情報を得られるような知り合いもおらず、何処に相談すれば良いのかなす術がないので、とにかく不安になります😭

    往復40分掛かるんですね💦
    毎日となると大変ですが、子供の為となると、行かないわけには行きませんもんね💦

    👦👶さんのように、導尿にご理解のある園に出会える事を信じて頑張ります❗️
    遠くに仲間がいる…今の私にとって心強い言葉です😭
    ありがとうございます❗️

    • 8月27日
  • 👦👧

    👦👧


    引っ越されたばかりとゆうことで、更に不安になりますね。

    うちも相談に伺った時、めちゃくちゃお役所仕事で😭気になる園を自分で調べて、自分で電話で事情話して聞いてみて下さいしか言われなかったんです…

    うちは親戚が保育業に携わっていたので相談に乗ってもらったら、対応に納得がいかないと役所へ電話を入れてくれて「障害があるだけで不安なことが人より多いのに、自分で全てやれってどうゆうことか」と言ってくれて。その一声で「保育園ならこことここに看護師がいて現在も導尿のお子さんがいる、幼稚園ならここが遠いけど受け入れ実績がある」と、教えてくれました…片っ端から自分で問い合わせた時は本当に辛く、家の目の前にある園には「うちは普通の幼稚園なんですよ。障害の子に手がかかってしまうとね、平等じゃないとゆうか…普通に生活してる子たちもいるんです」と心無い言葉を言われ、本当に辛かったです。

    あとは障害のあるお子さんが通う発達支援センターに相談するのもありかもしれません。
    うちは幼稚園に行ったあと、発達支援センターへ通っています。
    (発達障害・身体障害のお子さんの預かり保育みたいな場所)
    相談員の方がいると思うので、こんな症例の子はここに通っているなど、教えてくれるかもしれません!
    もし手立てがなかったら!教えてくれなかったらすみません🙇‍♀️

    甘いもの、美味しいもの食べて、乗り切ってください💪

    • 8月28日
  • みっくーママ

    みっくーママ


    やっぱり、そうですよね😭
    お役所仕事と言うか…面倒くさがられると言うか…
    親戚の方にそう言う方がいらっしゃると心強いですね😆

    心無い言葉を掛けられたりもしたんですね…
    そんな言い方しなくても良いのに。
    導尿してたって普通に生活出来てますけど?って、言いたくなります🤣
    私はある幼稚園に電話をしたら電話を切る直前に
    「治ったらいつでもいらしてください」と言われましたよ💦
    導尿の事を全く理解されてないなぁと思いました😭

    発達支援センターですか❗️
    私も調べて聞いてみます😊
    本当に貴重な情報を沢山ありがとうございます❗️

    幼稚園の事を考えると
    直ぐに涙が出てきて
    心がズタズタだったんですけど、心強くなりました❗️

    • 9月1日
  • 👦👧

    👦👧


    そうなんですよよ、保育に携わる方の言葉とは思えず、絶句しました…
    治ったらって…もう導尿のことを分かろうともしてくれてないのが伝わってきますね😭

    うちも見た目からは導尿してることが分からないため、なかなか理解が得られないこともありましたが、お互い頑張っていきましょうね☺️
    何も悪いことしてないので、堂々と普通に生きていきたいですよね☺️
    お子さんに寄り添ってくれる園に出会えることを、遠くから祈っています✨💪

    • 9月3日