※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🍞
子育て・グッズ

冬生まれの赤ちゃんの服装について質問です。長肌着の必要性やキルト素材のツーウェイオールの着せ方、生後1ヶ月での保育園送り迎えの服装について教えてください。

冬生まれ、特に1月〜2月生まれのお子さんいる方に質問です!⛄️
赤ちゃんのお家での服装についてです!

短肌着、コンビ肌着は上の子が着たのがありますが、長肌着って必要でしたか??
また、肌着の上にはツーウェイオールやロンパースなど着せてると思いますが、キルト素材とかの方がいいでしょうか??

上の子の保育園の送り迎えを生後1ヶ月とかでしてた方いたら、その時の服装も聞きたいです🙇🏻‍♂️

コメント

はじめてのママリ🔰

短肌着とコンビ肌着は着ていましたが、長肌着はほとんど着ていませんでした!
素材は貰ったもの着せていたので特に気にしていなかったですが、肌が弱かったので今思うと気にしてあげたらよかったなと思ってます💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今写真見返したら家では肌着しか着せていませんでした😂

    • 8月23日
  • 🍞

    🍞

    コメントありがとうございます😊
    息子は夏だったので肌着1枚でしたが、冬もお家にいるときは、暖房で暖かいですもんね😂
    コンビ肌着と短肌着一緒に着せてましたか?

    • 8月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですね、寝る時も肌着で毛布とかかけてあげてました☺️
    外に出る時は肌着の上からモコモコの暖かいカバーオール?着せて抱っこ紐してダウンみたいな抱っこ紐カバー付けてました!

    • 8月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    退院時はよく分からなくて短肌着、長肌着、カバーオールでしたがその後は重ね着させたことないです😳

    • 8月23日
  • 🍞

    🍞

    抱っこ紐カバーの存在すっかり忘れてました!あると便利そうですね!
    参考になります!ありがとうございます😊!

    • 8月23日
ママリ

一月生まれの娘がいます!

長肌着は必要ないです😊
短肌着とコンビ肌着があれば大丈夫です。

カバーオールは、キルト素材の方がいいと思います。

上の子の学校によく行っていましたが、肌着とカバーオールで、私のダウンで抱っこ紐ごと覆う感じでしたー。

  • 🍞

    🍞

    コメントありがとうございます😊
    長肌着はやっぱりいらなそうですね!
    カバーオールの下の肌着は、短肌着とコンビ肌着どっちも着せてましたか?

    • 8月23日
deleted user

長男と次男が1.2月生まれです!

長肌着持ってますが、冬には使わずいつも春が過ぎた辺りの暖かい日に使ってたので生まれた時には使ってません!なので別に新たに用意する必要はないかなぁと☺️

肌着の上の服も特に素材は気にしてませんでしたが、薄めなのは避けてました!肌着は1枚のみ着せてました!
次男が生後1ヶ月で送迎も連れて行ってて、寒い日は普段の服装の上に足先まで隠れるアウター?みたいなのを着せて外出てましたー🙌

  • deleted user

    退会ユーザー


    あ、長肌着の春が過ぎた辺りのーはそれ1枚着せてたってことです🤣

    • 8月23日
  • 🍞

    🍞

    コメントありがとうございます😊
    準備せずに挑みたいと思います😂
    ジャンプスーツみたいなやつですかね?
    冬の送迎の服装も聞けて参考になりました!

    • 8月23日