![チビマリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
完母になる時期とミルクをあげていた理由について質問です。最近は完母から離れそうで心配しています。
完母で育てている方、または育てた方にお聞きしたいです
生後何ヵ月くらいから完母になりましたか?
完母になるまでミルクをあげていた理由はなんでしょうか?
完母を目指して育児しています。
今までは1日1回ミルクを足していたんですが、最近は飲む量も増えてきたので、1日1回足すだけでは足らず、3回くらいミルクを足しているので 完母から離れてきてしまったように感じ...少し凹んでいます(ㆀ˘・з・˘)
このままで完母になれるのでしょうか...?
- チビマリ(6歳, 8歳)
コメント
![kmt](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
kmt
最初から母乳で、ミルクをあげたことありません。欲しがったら母乳をとにかくあげてました。
主様はどうしてミルクの回数が増えているのでしょうか?その都度母乳+追加でミルクではなく、ミルクだけをあげてる感じですか?
![きのりぽ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
きのりぽ
辛いと思いますが、ミルクを足さずとにかく頻回授乳するといいですよ。
私もその時期母乳では足らず、授乳中気を失うくらいの眠気がある場合のみ、睡眠時間を取るためにミルクを足していました。
頻回授乳はすごくすごく辛かったですが、そのおかげか1ヵ月過ぎた辺りでミルクを足さずに済む日が増え、無事完母になれましたよ✨
-
チビマリ
ありがとうございます
乳首が短く吸いづらいため
なかなか思うようにできなくて...
しかも切れてるので激痛です...
昨日は私も授乳のまま寝ちゃいました- 12月9日
-
きのりぽ
私も乳首が短く、すごく弱くて何度も切れました😰💦
コツは赤ちゃんに乳首ではなく乳輪をくわえてもらうことです。
まず乳輪部分を一分ほど伸ばしながらつまむように揉んで柔らかく、伸びやすくします。
次に乳輪部分を親指と人差し指で赤ちゃんがくわえやすいようにはさみ、赤ちゃんが大きく口を開けるまで口元をつついて刺激します。そのままカプッとくわえてもらい、片方3~5分まで吸わせます。
あまり長時間吸わせると肌がふやけてしまい、傷つきやすくなります💦
授乳が終わったらバー油(ピュアレーンやランシノー、ピアバーユなど)を乳首にぬりラップをあてて保湿してください🌟
これらは赤ちゃんが舐めても大丈夫なものなので、授乳時間になっても拭かずにそのまま吸わせて大丈夫です👍
ママが上手に授乳のコツを覚えていくように、赤ちゃんも飲むのが上手になってきます🤗✨
母乳は主に夜に作られるといいますので、夕方以降~夜間が頑張りどころです🌙
でも傷が痛いと思いますのであまり無理はしないようにしてくださいね💦
なかなか傷が治らない場合はラップで保湿しながら、半日ほど休めてください。
その間おっぱい出なくなるかもと不安なようなら搾乳して刺激を与えつつ温かい湯船に浸かって血行をよくし温めるといいですよ☺️✨- 12月9日
-
チビマリ
丁寧にありがとうございます
マッサージすると、母乳垂れてきちゃって
もったいないです笑笑
今はワセリン塗ってるんですけど、よくないですかね?汗- 12月9日
-
きのりぽ
搾乳で母乳が垂れるようなら、もう足りてると思いますよ✨
赤ちゃんはまだ満腹中枢が未発達で、いくらでも飲んでしまいます。
一ヶ月で出産体重から1キロ増えるのが理想です。赤ちゃんの体重測ってみるのも目安になりますよ。
ワセリンですか...調べてみましたが、乳首に塗ることも出来るけど、保湿だけのもので乳首のケアには繋がらないと書いてありました。
軟膏ですから赤ちゃんにも舐めさせるにはあまり良くなさそうです💦
もしバー油がなけれは、自分の母乳で保湿してみてください🌟
保湿&傷の保護をする成分があるので、そっちの方が断然効果ありますよ☺️👍- 12月9日
-
チビマリ
ありがとうございます
来週、1ケ月検診なので、体重もみてみます
母乳にそんな効果があるんですか((((;゚Д゚)))))))
しっかりケアします!!!- 12月9日
![いつ&かやmama( ◍•㉦•◍ )](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
いつ&かやmama( ◍•㉦•◍ )
私は3ヵ月で完母になりました。最初の一ヶ月は混合で、2ヶ月目は預ける時のために哺乳瓶になれさせるために1日1回あげてましたが、3ヶ月で哺乳瓶拒否がきて完母になりました。2ヵ月くらいになると安定して出るようになりました。
-
チビマリ
ありがとうございます
もう少ししたら、おちつくんですかね?
何回か母乳だけでokな日があったのに、またミルクを足すようになってしまったので、不安です- 12月9日
-
いつ&かやmama( ◍•㉦•◍ )
私も最初は完母にできるのか不安でしたが、できました。
- 12月9日
![あおくんママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あおくんママ
生後3週間くらいまで、おっぱいの出がよくなかったのと、赤ちゃんが吸うのが上手じゃなかったのでミルクをあげてました。だんだんあげる回数が少なくなって最後は、夜どおしても泣き止まなかった時だけあげて、それからは、あげなくなりましたね(o^^o)
一カ月のころには、完全に母乳だけで満足してましたよ。
-
チビマリ
ありがとうございます
おっぱいの出が悪いわけではないみたいなんですが、乳首が短く吸いづらいため
直母だとギャン泣きされてしまいます...- 12月9日
![ことちゃんママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ことちゃんママ
生まれて0ヶ月の時はおなじく1日一回ミルクでした。今は完母です。(でかけるときなんかはミルクだったりしますけど)
1ヶ月検診の時に完母がいいけど、母乳出たりてない気がして混合にしてると相談したところ、吸ってもらわないとおっぱい出ないよっていわれました。笑
なので言う通りにして母乳の回数増やしてとりあえず加えさしてたら完母でいけるようになりましたよー!参考までに。
-
チビマリ
ありがとうございます
乳首が短く吸いづらいため
なかなか進歩しません...
しかも切れてるので、激痛です- 12月9日
![もんもん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もんもん
生まれてすぐ完母でした。
取り合えず吸わせて吸わせて吸わせてでミルクあげたこと無かったです!
-
チビマリ
ありがとうございます
めげずに吸わせるようにします- 12月9日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
退院してから完母です(^^)
入院中は夜中は授乳しないので
夜中だけ看護師さんがミルクあげてました。
私はとにかく頻繁に吸わせて
水分をたくさんとって、ご飯もたくさん食べて…母乳量を増やすためにむしろミルクは選択肢になかったです>_<
完母を目指されてるのであれば、頻繁になって大変かもしれませんが、ミルクをやめて、たくさん母乳をあげてみてはいかがですか?
それで足らないーって泣くのであれば
そのときミルクを足してあげていいと思います。
私の友達は母乳量が足りてるか不安で
ミルク足してたら超おでぶちゃんになって
産院で、ミルクやめてと怒られたらしいです。
まだ満腹がわからず飲むだけ飲むので
もしかしたら、母乳も足りてるかもですよ!
-
チビマリ
ありがとうございます
ミルクをあげてるのは、搾乳で足りないときだけなんですが...
直母もまだまだ練習中で思うようにおっぱいをあげられなくて...- 12月9日
![かおりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かおりん
私は逆で最初2〜3回あげてて退院数日で乳腺炎になり吸わせないと出ないし辛いよと言われてたので昼間は体力あるので昼間は削り夜の一回というのも1ヶ月になるときにはなくなり完母になりました!
-
チビマリ
ありがとうございます
わたしも、お風呂あがりとか夜中とかだけ
時間を選んでミルクあげてるのですが...
あまり、改善されてるように、感じなかったので...- 12月9日
![ちょろぺん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちょろぺん
3人とも退院した日から母乳のみです。
ミルクは、子供の入学式で母に預ける時にお願いしたくらいで、それも拒否って飲まず。。
ミルクを与える回数を増やすより、母乳を与えて吸ってもらえば、体が作る量を増やしますよ。生後1ヶ月くらいまで、冗談抜きにおっぱい出しっぱなしでした。
-
チビマリ
ありがとうございます
昼間はなるべく直母の練習をしてるんですが、きれてるとこの痛みもあり...
もっと頑張ります- 12月9日
![ミユウ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ミユウ
全く同じような状況です。
先週までは1日40ml、今週は1日80ml、今日は100mlミルクをあげました。私も完母を目指しています。泣くたびに授乳し、起きている時口をパクパクしてれば授乳、という感じですが流石に20分以上吸わせ続けてると疲れてぐったりして、母乳足りてないなと明らか分かる時にミルク足してます。日に日に増えていくミルク量で完母に出来るか不安ですよね。とりあえず疲れるまで吸わせてるおかげで母乳の量は増えつつあり、毎日乳首マッサージもして子供が飲みやすいよう頑張ってはいます!
-
チビマリ
ありがとうございます
同じような方がいて心強いです
乳首が短く吸いづらいため、結構すぐに寝てしまうんですよね...- 12月9日
-
ミユウ
私も短いです!生後20日になりますが、退院後も吸い付くまでにまず5分以上かかり、泣きまくりで病みそうでした(笑)4日前くらいからやっとすぐ吸い付いてくれるようにはなりましたが、浅飲みで乳首がすごい痛いです。母乳が無くなると痛みが倍増するので、とりあえずそれまでは吸わせてます!
- 12月9日
-
チビマリ
わたしは、直母にして3日目です
それまで保護器をつかっていたんですが、拒否されてしまい...
口の中に母乳垂らしたら、吸い付いてきたのでそれから、直母にかえてみたんですが
乳首は切れるし...
うまく吸えないから怒って泣くし(ㆀ˘・з・˘)- 12月9日
-
ミユウ
そうなんですね、1週間は吸ってくれないの覚悟した方がいいと思います…😣乳頭マッサージして吸いやすいようにしても吸ってはくれず、嫌になって搾乳も何度もしました。一度吸い付いてくれれば10分は吸わせるようにするとだんだん乳首に形が出来て来ました!本当にギャン泣きされ、私は乳首に傷が出来てます…叫びながらとりあえず吸わせてます!吸わせたらとりあえず馬油を塗って保湿してます!
- 12月9日
-
チビマリ
わたしも搾乳してます
痛いから搾乳のほうが楽だったりするんですけど、そーするといつまでも直母になれないですよね...
わたしも痛い痛い叫びながらやってます- 12月9日
-
ミユウ
すごくわかります!そうなんですよね、痛いし吸ってくれないし、搾乳ってなりますよね。とりあえず回数というよりはまず一回の授乳で確実に吸い付いてもらうのを意識してみるといいかもしれないです!私は精神的にしんどかったので回数なんて気にしてなかったですよ!
- 12月9日
-
チビマリ
そうなんです、一回吸い付くとはなさないときが、ごく稀にあるので、回数増えればいいなーって思ってまし- 12月9日
![♡まかろん♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
♡まかろん♡
ミルクはあげたことありません。
上の子はミルクよりだったんですが
どんどん母乳出なくなりました。
なので完母にするならミルクは減らして泣いたら母乳母乳の方が良いですよ❣
1ヶ月検診の時も相談できるのでしてみてはどうですか?!
赤ちゃんが体重増えてたら少しずつミルク減らして良いと思います٩(๑>∀<๑)♡
-
チビマリ
ありがとうございます
来週検診なので、聞いてみます- 12月9日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
産後3日目から完母です。
完母にしたいならミルクを足すのでなく頻回授乳が一番ですよ!!(^^)
欲しがったらとりあえずオッパイです(*・∀・*)ノ
-
チビマリ
ありがとうございます
回数増やしたつもりでしたが、もっともっと増やすようにします- 12月9日
![yumi](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
yumi
退院してすぐ完母になりましたが、2週間検診で母乳性黄疸で数値が高めだったので、1ヶ月検診までミルク寄りの混合に切り替えました。
そのあとすぐ完母に戻そうとしましたが、出にくくなっていたようで、授乳回数が増えてしまいましたが、とにかく吸わせまくって完母に戻し、現在に至ります。
とにかく吸わせるのが一番だと思いますよ!
-
チビマリ
ありがとうございます
授乳回数増やすように努力します- 12月9日
チビマリ
ありがとうございます
乳首が短く、吸いづらいため、吸わせる練習と搾乳したものをあげています
搾乳が間に合わないときに、ミルクをあげてます
搾乳も1かいで60-700mlしかとれないので、足りないときはプラスミルクです
kmt
乳首が短いのですね。
陥没だった私がおすすめします…乳首保護器を使ってみてください!!
メデラのやつを使ってましたが、乳首が保護器の形に伸びていって、1ヶ月使い続けたらいいそのあとは直母可能になりました(o^^o)
乳頭マッサージで柔らかくするのもやってたら、徐々に飲みやすい乳首になってくれました。試されていないのであればオススメです!ミルク足したり搾乳したり、めんどうなことから主様も解放されて完母ライフが送れますように…。
チビマリ
保護器はつかっていたんですが、拒否されるようになり、今は直母にトライしてます....