
コメント

すぬ
特養でパートしてます!
正社員の方は委員会や会議、ありますね🤔
うちの職場はゆるーいのであんまりそれが大変、という話は聞かないですけどね!

まーちゃん
特養で正社員として働いています!
私の施設は従来・ユニット・ショート・デイ・ヘルパー・居宅があります。入所のみの委員会は正社員・パート共に振り分けられています。
ケアプランの見直しのための会議は業務内で行うことが多いです。
その他、施設全体の委員会は正社員のみで振り分けられ、会議は時間外で行っています。
勉強会はWebでの研修となっています。(全員対象です)
コロナ渦になってからはリモートで会議だったりですが、コロナ渦前は休みや夜勤明けでも会議に参加してたりだったので大変でした😖
-
P
回答ありがとうございます🙇🏻♀️
ケアプランの見直しというのはひとり一人何か提出するのでしょうか?
委員会はどのようなことをするのでしょうか?月に一回とかですか?🤔- 8月24日
-
まーちゃん
ケアプラン見直しのときは提出するものはありません!
施設ケアマネさんが見直しをしてくれますが、足したほうがいいものや抜いたほうがいいもの、順番が記載通りでいいかなどの確認になります。
施設全体の委員会はそれぞれ頻度が違います😖
入所のみの委員会は年度始めに会議をするところもあればしないところもあり、こちらもバラバラです。
入所のみの委員会は排泄(おむつ発注)、入浴、レク(床屋)、食事で振り分けられています。- 8月24日
P
回答ありがとうございます🙇🏻♀️
委員会はやはりどこもあるんですね😣委員会は毎月あるんですか?どのようなことをしているかってわかりますか?🤔