
旦那が怒って暴力を振るうことがあるため、離婚を考えています。カウンセリングで解決できるか教えて欲しいです。息子には何もしません。精神的に参っているので優しい言葉でお願いします。相談先も教えて欲しいです。
優しすぎるくらい優しい旦那、息子も私も本当に普段は愛さています。
私が話を聞けない人の気持ちが考えられない節がある旦那に怒ってヒステリックに追い詰めてしまうことがまず原因にあるのですが行き過ぎた大げんかになると時々どこかで旦那がプチンと豹変して今まで何度も蹴られたりグーで叩かれたりすることがありました。
原因が私でも、普段どんだけ優しくても、
旦那とは離れなければいけませんか?
息子には何もしません。
むしろ私がどんだけ怒っていても旦那はママ怖いねと言ったりして息子を抱いたりして守ろうとします。
私も息子に怒ったり何かしたりはもちろんしていませんが。
カウンセリングなどで夫婦のこういった暴力などの関係が改善することなどがあるなら教えて頂きたいです。
家族3人で幸せになりたいんです。
こんな私が言うのもなんですが息子も旦那も大好きなので。
どんな時も暴力はダメと聞きますが
私がとんでもなくヒステリックな女なので
致し方ないのではと思っています。
今はかなり精神的に参っているので
強い口調は控えて頂けると助かります。
また、相談先など教えて頂けると助かります。
- ママリ(生後0ヶ月, 3歳3ヶ月)
コメント

退会ユーザー
暴力に対する回答ではないです。申し訳ありません。
話を聞けない旦那さんを、話を聞ける旦那さんにする方法なら知っています。そこさえ変われば、質問者さんがそれほど追い詰められてしまうことはなくなりますか?

はじめてのママリ🔰
例えば旦那さんが平常心を保てないくらい尊厳を傷つけられたり、ヒステリックな奥さん相手に話が通じなさすぎてパニックの末手が出てしまうのだとしたら、私は必ずしも離婚案件だとは思いません。
本当に極限状態で自分や子どもの身に危険を感じるほど(失礼ですが奥さんに危険を感じたり)であればですが✋
カウンセリングなどは分からないのですが、お互い心からどうにかしたいと思っているのであればまだ幸せになる道はあると思います!
あさんのヒステリックだけが原因とも限りません。ヒステリックになってしまう原因が旦那さんにあるのかもしれないし、そもそも極限状態になっても手を出すのは踏みとどまれる人もいっぱいいます。
なんとか良い方向に向かうといいですね☺️
-
このは
はじめてのママリ🔰さん
- 8月29日

初めてのママリ
全く同じ状況でビックリしてコメントします。
うちも私がかなりヒステリックです。
恥ずかしい話なのですが
旦那のことを暴言暴力で
責め立ててしまいます。。
旦那もよっぽど私が暴れているとたまに私のことを押したりはします。
私も今はしていませんが
第二子妊娠中は通院していました。
病名はついていないのですが
自分では発達障害もあるのかなと思っています。。
怒りの感情の沸点が低すぎること、
怒りの感情がコントロールできないことに非常に悩んでいます。
あさんと同じく旦那と子どものことは大好きなんです。
私はイライラを抑える漢方を飲んだりしていましたが
あまり効果が出ません。
発達障害の検査を受けに行こうか悩んでいます。
質問の答えでなくてすいません。
ただ一緒の状況なので
一緒に良い方向に迎えられるように頑張りましょう😭

のり
お辛いですね。。
双極性もあるとこのとで、ご自分のこともコントロールしづらい所もあると思いますが、決して致し方ないことではありませんよ。
旦那さんもパートナーとして、普段優しく受け止めてくださっているのでしょうが、どうしても反動で、暴力という形でしか表現できないものを抱えてらっしゃるのかもしれません。
あさんは、夫婦関係を良くしていきたいという強い願いがあるようなので、ぜひ修復していけると良いですね。
また、夫婦間DVを子供の目の前で行うことは、子供の心理的な虐待へと繋がって行ってしまいます。。まだお子さん小さいので記憶に残らないと思うので、
今のうちに、お住まいの地域の市役所の相談窓口へ行かれることをおすすめします。
それがハードルが高い場合は、#8008で最寄りの相談機関の窓口に電話が自動転送され、直接ご相談いただくことができますよ!
辛い時は辛いと頼ってくださいね☺️

あき
精神科のデイケアや、地域の当事者会、ピア活動など参加できるものはありませんか?
きっと自分一人の力でどうにかできるものじゃないので、
周りのサポートやアドバイスが必要かと思います。

ふな
DVの相談窓口、お住まいの市役所などてやっていませんか?
自分が加害者になっている側としても相談にのってくれると思います。
お金もかかりませんし、とにかく第三者にご家族の状態を知ってもらいアドバイスを受けた方がいいと思います。
旦那様もこのままだと壊れてしまいます。それも心配です。
あさんの幸せになりたいという気持ちが叶ってほしいです。
アドバイスでも何でもないですが、すみません。
応援しています!

はじめてのママリ🔰
旦那さんからの暴力って主さんが、ヒステリックを起こしただけですか??何回も繰り返し殴って来ますか??
暴力のやめ方はわかりませんが、ヒステリックのやめ方ならわかります。私自身酷いヒステリック起こしていたので、今は全くありません。
-
ママリ
ヒステリックを起こしてる時だけなので主に私に原因があるパターンです😢
- 8月30日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね。自分が悪かったとしても、辛いですよね。ヒステリックになりそうになる時って、例えばどんなことがありますか?差し支えない範囲で教えていただければと思います😌
- 8月30日
-
ママリ
旦那が話を聞いてないとかが主にです。聞いてないように見えたり、適当に見えたり、、。
あとは普通に人にはいえませんが、
たまに思い通りにならないとなんで?となってしまうわがままさや子供っぽさも若干あります。。
親身になって下さってありがとうございます😭- 8月31日
-
はじめてのママリ🔰
私と似ています。
一つアドバイスするなら、こだわることをやめるというか、
全く違う解釈にするんです
思い通りにならないことに腹が立つ
かなりわかります
自身の性格をわかっているから、そんなこと言えるんですよね
中々自分を客観的にみれません。普通は
なので、こだわることで出てくるデメリット
こう言い回すと、この回答になった腹が立つ。
それを全部記録します
そして、思い通りに行かなくて腹が立つのは、無自覚かもしれませんが、実はもの凄く、こだわり屋さんであり、
マイルール大好きだと思います
つまり、苛立ちを変えるためには
こだわりポイントを改正する必要があります- 8月31日
-
はじめてのママリ🔰
なるほど、適当に見えたり、自分の話を聞いてないように思えるんですね。適当に見えたり、聞いてないように見えるとどんな気持ちになりますか??怒りは第一感情なので、何が他の感情が隠れていると思います。例えば寂しい、悲しいとか、、
わかりますよ!!私も全く同じでした😅😅実家に住んでた時って割と自分の意見が通って来ませんでしたか??違っていたらすいません!私がそうだったので😰😰
とんでもないです😭私と似てると思ったのでお話聞いて少しでも気楽になってほしくて😭- 8月31日

莉央
「話が聞けない、人の気持ちが考えられない節のある」旦那さんが「優し過ぎるくらい優しい」というのに少し違和感があります🤔
されても仕方がない暴力、本当は優しい、原因は私、というのは、DVループのあるあるかと…💦
通院でママリさんの感情のコントロールが出来るようになり、ヒステリックに追い詰めることがなくなることで、旦那さんの暴力が無くなるのであれば、いいのかなぁと思いますが、双極性障害ということで、難しいですよね…。
旦那さんと離れた方がいい!とは言い切れませんが、暴力を受けていい人、受けても仕方のない人なんていないですし、ヒステリックは疾患からきていると思うので、ご自分を大切に責め過ぎないでくださいね💦💦
ママリ
教えてほしいです。。
話が聞けない、聞いてるふりなどがひどくて、、
大事な話や傷ついてることなどをきちんと聞いて理解し、その出来事を忘れないでほしいんです。
それだけで私のヒステリックも治まる気がします。。
退会ユーザー
「ベスト・パートナーになるために」(ジョン・グレイ)
の書籍がおすすめです。
心理学の方ですが、そもそもの男性脳と女性脳の違い、そして話を聞いてほしい女性はどのように工夫して話をしていくといいかが分かりやすいです。
S
この本私もオススメです。
高校生の時からの愛読書で、今でもずっと持っています。
読むと読まないのでは今後の幸せ度が違うと思います。
現状を変えたい時、人に変わることを求めてはいけません。
自分が変われば必ず幸せになれます。