※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
くま
妊活

凍結胚移植をしたが症状がない不安。過去の経験と比較して不安。体外受精で症状がなくても妊娠した方の経験を聞きたい。

昨日、凍結胚移植をしましたが症状が何もありません😥
今回、移植3回目で、前回は陽性でしたが、心拍確認前に流産してしまいました。

前回の陽性時は移植前のホルモン補充の段階から押すと胸の痛みが軽くあり、流産をする少し前まで続きました。
しかし、今回はホルモン補充から今現在まで何の症状もありません。

まだ着床しているのかもわからない時期なのは承知していますが、2個移植したので今回こそは…😖と思っているのに、何も症状がないことが不安で仕方がありません。。。

もちろん個人差があるとは思いますが、
体外、顕微授精の方で、ホルモン補充から判定日まで症状がなくても妊娠できた方や、その他、胸の痛み以外にもこんな症状があったよ!など、教えていただけるとありがたいです🙇‍♀️よろしくお願いします。

コメント

まま☺️

顕微授精、ホルモン補充です。
判定日まで妊娠超初期症状といわれるものは何もありませんでしたが妊娠していました😌

どんな些細なことでも気になってしまいますよね🥲
妊娠できますように🙏✨

  • くま

    くま

    判定日まで症状なかったんですね✨
    1回目陰性の時も胸の張りくらいはあったので、今回の無症状が気になって…気になって…。
    ちなみに、いつ頃から症状出始めましたか?

    • 8月23日
  • まま☺️

    まま☺️

    妊娠していてもそんな急激に胸が張る訳ではないと思うので、気にしすぎなくても大丈夫だと思います(もちろん気になってしまう気持ちは痛いほど分かります!!!!)😌

    私は判定日の数日後(5w)から突然本格的な吐きづわりが始まったので、症状が出たのはそのぐらいですね💦

    • 8月23日
  • くま

    くま

    ごめんなさい💦
    返信を下に入れてしまいました🙇‍♀️回答ありがとうございました!

    • 8月23日
はじめてのママリ🔰

体外受精、ホルモン補充です😄
私は9回移植していますが、
その内胚盤胞の2個戻しは5回してます。が、毎度本当に症状が違います😅
そして4回化学流産してます😄
4回着床しても、毎回胸が張ったり張らなかったりと違うので、不思議だなーと思っています笑

判定日の数値が良いことを祈ります✨

  • くま

    くま

    個人でも毎回ちがうんですね!確かに不思議です😳

    まだ移植して間もないので、判定日までソワソワしながら結果を待ちたいと思います😭

    • 8月23日
くま

あ!ごめんなさい💦
前回の時を思い出して、そう言えばつわりなかったなぁと思い、今後の参考にと思って質問させていただきました😄
お気遣いいただいてありがとうございます!
判定日まで穏やかな気持ちで過ごしたいと思います😊