![わちゃちゃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子供の暴力や虐待ではなく、子供との関係でストレスを感じているようです。
夏休み。。もう本当怒ってばかり。
特に上の子。どこか抜けてて親の私からみてて本当イライラする事が多いです。
勉強も全く進まない、なにか言い訳してくる、そして人のせい。昨日父親にも誕生日でホテル泊まりにきてるのに怒られたからってお父さんなんて出てけ!でろ!でろ!と部屋から出ろと言っていて流石に私がブチ切れる始末。
怒るというか、罵声を浴びせてしまいます。
今日も朝勉強してたのですが、最初からわからないからはじまりグズグズしはじめました。
私も怒りたくないのでやらなくていいよ〜など言ってましたが今日は大好きなおばあちゃん家にいく約束をしていて宿題をしないと行けないと分かってるのでやる!と言っては、またグズりだし、わからない(問題すら見てない)、できない
ネガティブ発言ばっか言っていたのでもう私も嫌気がさして爆発というか噴火。
声が枯れるくらい罵声しました。
怒った原因は、昨日のホテルの父親に対しての事もありますが、なんでもできない、わかんない、ママやってなど言ってくるのでもう限界でした。
時々あります。私の罵声。
そうすると、彼自身もなにかに気づいて落ち着きを取り戻すというか、私があまりにも怒っているので...
もう一緒にいる空気が辛すぎるとおもうこともしばしば、、
これは子供の暴力ですかね?私虐待しているのかなと不安になりました。
- わちゃちゃ(7歳, 9歳)
コメント
![たーん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たーん
私も同じです😨
1年生の息子。反抗、言い訳口は悪い…
勉強はやりたくないけどゲームとYouTubeはやりたい!
宿題も問題を読まずにわからないと言う。読むように伝えてもでもわからないから。
その時点でイライラ。
やる気がないから足は上がってくるし、肘はつくし。
笑いながらくそババアと言ってくるのも腹が立ちます。親のことをなめまくってるのがすごくよくわかり私もイライラしていて、昨日は思いっきり叱りました。
私も性格が捻くれてるので、「くそババアが作ったご飯なんて食べたくないだろうし、その言葉づかいを改めない限りご飯も作りません。くそババアが買ってきたおやつも食べさせないし、くそババアが買ってきたジュースも飲ませません。もちろんSwitch、YouTube、Huluも一才禁止です」と言って、寝室へ行かせました。手が出てないだけマシだと思うくらいイライラします。。
1日も早く学校始まれと心の底から願ってます。
私も自分で言葉の暴力なのかなと思いますが、冷静になれないですよね。最初は優しく諭していてもきかないんですもん。
同じ方がいらっしゃって我が子だけじゃないんだと少しほっとしました。😭
![海](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
海
確かに勉強見てると愚図ったり問題を読んでもないのにわからない〜と言います。
「何でこんなのもわかんないの?!」って喉のところまで出そうになりますがグッと我慢してます。
1年生になってからまだ4ヶ月。
「ちゃんと勉強する」という習慣がついていないからこそ、親が寄り添って「ママと一緒にやってみよっか」というスタンスで勉強教えるのが一番かなと…。
もちろん心中穏やかな事はなく、死ぬほどイライラしたりもしますよ!笑
ご主人は育児や宿題にノータッチなのでしょうか?💦
うちは基本わたしが勉強見てますが主人は怒鳴りこそしませんが「怖いパパ」役をやってくれるのでわたしが何度言ってもダメな時は「ちゃんと出来なかったらパパに言うよ」「パパが見てるところで同じ事出来るんだね?」と聞くとちゃんとやろうとします。
普段の言葉遣いや行動に関しても同じです。
罵って怒鳴り散らすのは虐待とまではいきませんが(わたし個人の意見です)子供の今後の性格に影響は少なからずあると思います…。
-
わちゃちゃ
子育ての最終手段のパパ役はうちにはなく全て私です。
躾も、遊びも勿論、勉強も。。
主人ができなすぎるんです..
なので余計プレッシャーなどあります。やらなくちゃ、やってあげなくちゃ。それが空回りしている事があります。
これからそういう時はもう逃げようとおもいます。一人部室にいっりと😭- 8月23日
わちゃちゃ
あぁーもう涙です。
わかります。言う事全て生意気!あと、態度もです。
何度言ってもほんとになにも動かない。
笑いながらくそばばぁ!
よく手出さないですね本当に!
尊敬します!私ならパァーンと頭ひっぱたいてしまうかもしれないです😭
いや、ママさんの返し全然捻くれてないですよ!
私だったらベランダ放り投げてしまうかもしれない...
わかりますよ、これ以上言う事きかないならテレビ、YouTube禁止というワード私もだします。本当に生意気すぎて頭きます。
なにがむかつくってなににたいしてもやる気がないんです。
できないから〜などなど。
ネガティブ思考が腹立ちます。
やって失敗した時なんて私めっちゃ褒めちぎってます。
すぐなにかと決めつけてしまったり、、
そして、私が怒りどすとママ怒った!など私のせい。
ママが怒ったからの一点張りで話しが進みません。
世のママの最大級の怒った時はわかりませんが、私の場合はあれこれって罵声なのかなと今日気づいて落ち込んでいます。
でも、ほんっっとにこんな言い方ではないと息子には効かない。
私の子供は物分かりいい子ではない。それが全てなんです。
私も人に言えてスッキリしました。
本当に感謝です。
きいてくれてありがとうございます😭😭❤️❤️