
赤ちゃんが早くから人見知りをして、母親以外に泣いてしまう状況について相談しています。他のママさんの経験や対処法を知りたいようです。
赤ちゃんの人見知りについてです。
生後1ヵ月の息子なんですが、
すでに人見知り?をして
里帰り中ずっと抱っこしてもらってた
じぃじばぁばをある日から突然ギャン泣きする様になりました。
旦那にもギャン泣きする様になり
今は私しか受け付けない状態です。。
そして究極の抱っこちゃんなので
寝るときはもちろん、起きてる時も抱っこしてないと
基本泣いてます(;_;)
昼間は2人きりで私も腕が限界なので
旦那が帰ってきたら抱っこしてもらいたいのですが
今はそれも出来ない状態です。゚(゚´Д`゚)゚。
生後1ヵ月で人見知りって早すぎますよね⁈
また、そぉいう赤ちゃんがいらっしゃるママさん達
どぉされてますか?
やっぱり抱っこしてるしかないのでしょうか(;ω;)?
- あいゆみ(5歳9ヶ月, 8歳)
コメント

jun25
辛いですね〜!けど自分しか受け付けないって嬉しい♡ボバラップを試してみたらいかがでしょうか?

mopiy🍼
早い子はしますよ!
抱き方で、ちがう!ってなるんだとおもいます。・°°・(>_<)・°°・。
せめて旦那さんだけは慣れさせたいですね、、、
-
あいゆみ
やっぱり赤ちゃんによって早い遅いあるんですねー😫
旦那には慣れて欲しいのにこんな時に風邪ひいて。。
慣れる前に風邪うつさないで欲しいです😑- 12月9日
-
mopiy🍼
そおなんですね😭
かぜなおったらたくさん抱っこしてぱぱって認識させましょ👌💕- 12月9日
-
あいゆみ
そぉですね!
めげずに抱っこして慣れてもらいます✊🏻✨- 12月9日

naomama
私もそうでした!
抱っこ以外を受け付けない子で、
1日中抱っこしていたので、
何も出来なかったです。
腕がパンパンになろうが、
ひたすら抱っこ(笑)
今もそうですが、
今は抱っこ紐を使えるようになったので、だいぶ楽になりました。
人見知りとは違うと思います。
抱き方が違うのが分かるようになってるんじゃないでしょうか?
あとは匂いや声でしょうか。
うちの子も急に、私以外の抱っこだと泣く時期がありました。
あれは参りましたね〜(><)
気付いたら直ってたので良かったのですが、たまに誰が抱っこしてもダメな時があります。
-
あいゆみ
抱っこちゃんだと腕の疲労がヤバイですよね😫
今はエルゴのインサート付けてずっと抱っこです💨
人見知りとゆーか抱き方や匂いで違和感を感じてるって事ですね!
あんまり目が見えない分ちょっとした違和感で不安になっちゃうんですかね😞
一生続く訳ぢゃないと思って割り切って抱っこするしかないですね😂- 12月9日

yumi
うちの子も早かったです!
抱っこの仕方でなるんですかね。
旦那には諦めないで頑張ってもらいました!
私の抱っこ完コピさせました!笑
-
あいゆみ
早い子は早いんですねー💦
実家の両親は里帰り最終週にギャン泣きされて寂しがってました😭
旦那に完コピさせたら泣かなかったですか⁈
うちも完コピさせなきゃ!!- 12月9日
-
yumi
赤ちゃんの手の位置と、抱っこの手の位置と、トントンのスピードを完コピさせら旦那でも大丈夫になりましたよ👌
- 12月9日
-
あいゆみ
なるほどー!!
その3つをマスターすればパパ抱っこでも大丈夫かもしれないですね😊✨
頑張って完コピさせます🙌- 12月9日
あいゆみ
もぉママっ子になってるってゆーのは嬉しいですよね♡
ボバラップってスリングみたいなやつですかね?
楽っていいますよね!試してみたいです!