※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
いのこ
子育て・グッズ

人見知りの2歳2ヶ月の女の子への接し方について相談中です。

人見知りの子への接し方について

2歳2ヶ月の女の子です。
人見知りがあって、慣れていない人に会う時の第一声が「怖い!やだ!あっちいって!」だったりします😓
慣れるまでにしばらくかかりますが、慣れるとコミュニケーションを自分から取りに行ったり笑顔を見せることもあります。

あっちいって!と言った後の子どもへの声かけ、言われた大人やお友だちへのフォローを何と言うのがベストなのか模索中です💦
今はそんな風に言わないよ、みんなと仲良くして欲しいな。と伝え、相手の方には謝っています。

また、この先自分でお友だちを作ることができるのかなと言う不安もあります。成長していくにつれ人見知りも和らぐものでしょうか。

もし同じようなタイプのお子さんを持つ方や
関わったことのある保育士さんなどがおられましたらアドバイスいただけたら嬉しいです。

コメント

3-613&7-113

発語での拒絶はないものの、上の子は人見知りでした。それでもめげずに支援センター・園庭開放など連れ出して、他の親子や先生(・スタッフ)と触れ合わせてたら幼稚園のプレでは人一倍楽しんでました。先生や他のママに人見知りと言っても、信じて貰えません。

相手の方へは「この子照れ屋さんで、上手くお話出来るか不安で恐くなっちゃうんです。もう少しして慣れたら、仲良くしてくれる?」て伝えます。我が子へは「お友達と上手くお話出来るか不安で恐いよね。でも、お友達も同じ気持ちだよ。恐がらずに、少し勇気を出してみようか。」みたいに我が子の恐いって気持ちを受け入れてから提案します。



上の子は私の背中に隠れるタイプ・下の子は取り敢えず笑顔を浮かべてやり過ごそうとするタイプ(私から離れない)です。

  • いのこ

    いのこ

    お答えありがとうございます!
    めげずに他の人との触れ合いを重ねていくことも大事ですね🥺
    みなさんのお子さんのように開花したらいいなと思います💦

    声かけの仕方もすごく参考になりました!ありがとうございました!!

    • 8月23日
オムハンバーグ

元幼稚園教諭です。
いますよね😊
とても賢く、慣れるととても大人なタイプが多い気がします。
警戒心が強いんですよね。
人間としてとても大事な部分だと思いますよ。
だいたい落ち着きますので、お友達もできますのであまり心配なさらずに。

事前にどんな所にいくのか?そこにいるのは誰なのか?
何のために行くのか?などはお子さんに事前にお話されてますか?
「怖いな!」と思ったらママのとこ来てギュ!しようねとか。対処法を事前に知らせておく。

あと相手には「怖い!」となったら、「ちょっと慣れるまで時間ちょうだいね~。どれどれ、おばちゃんに何してるか見せてねぇ。」とか大人へは「人見知りで...すみません」と言えば良いかと。

もうやってたらスミマセンm(_ _)m

  • いのこ

    いのこ

    お答えありがとうございます!
    事前にどこに行くかなどは伝えるようにしていましたが、何のためにいくのかや対処法までは伝えてなかったです!
    とっても参考になりました、次からその様に声をかけさせてもらいます。

    子どもの性質を肯定的に表現していただけて嬉しかったです🥺心配しすぎないように、フォローしながら成長を楽しみたいと思います。

    • 8月23日