※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家族・旦那

息子が花火の時にろうそくを跨ぎ座りかけたため、私は危険だと怒りましたが、彼は私が怒りすぎだと言いました。皆さんはどう思いますか。

花火の時息子がろうそくを跨ぎ、
その場に座りかけました。
彼が傍にいて回避。

私はすぐいかんでしょ!あぶないよね?って
怒ったんですが、彼は怒りすぎ。って言いました。

皆さんなら怒らないですか??



コメント

はじめてのママリ🔰

ろうそくを跨がないことを教えていなかったのですか?🤔

ろうそくなんて頻繁に使うものでもないし、楽しく花火をしているときにわざわざ怒らなくてもいいかなとは思います。教えていなかったとか、またげないよう策をとっていなかったなら尚更、怒る資格はないように思うので😅

  • ママリ

    ママリ

    教えてます💦

    何度も花火やったことあります( •᷄ὤ•᷅)💦
    火はあぶないってことも息子は知ってます。
    今日は彼とだったのでブンブン花火ぶんましてたり、、、はぁー…ってなりました💦

    • 8月22日
ママリ

書いてある言葉だけなら怒りすぎに感じません。
命に関わる事や大怪我に繋がるような危ない事はまず端的にピシッと注意します。

  • ママリ

    ママリ

    基本的に口が悪いので強く聞こえます( ;-;)
    そして方言もプラスで…💦


    多分雰囲気壊れた〜…って感じ言い過ぎwwみたいなこと言われました💦
    その後私の腹痛で颯爽と帰ってきましたwww

    • 8月22日
ツー

何度も火は危ないって教えてるのにやったのなら、強く叱ります🤔
下手したらしんじゃうので、ダメよ~😊うふふーなんて叱り方には絶対ならないです😂😂

  • ママリ

    ママリ

    ブンブン振り回してて、、、それも危なかったし人に向けちゃいけないってずっと言ってた矢先でした💦

    火傷してからじゃ遅いし…💦
    ただ雰囲気壊しただの言われて…💦

    • 8月22日
  • ツー

    ツー

    雰囲気より安全だわ!!!!って思います😂

    • 8月22日
がーこ

まだその年齢なら完璧に気をつけるなんて無理だし、基本的に目を離した親(自分)の責任だと思っています。
なので自分も反省だし、子供にも危ないってことをもう一度きちんと話すと思います。危ないって分かっていてもやってみたくなったり、忘れてしまったりもあるだろうし。その都度教えます。
文章ではどんな強さで言われたかわからないので怒りすぎとは思いませんでした☺️

  • ママリ

    ママリ

    彼が花火持ってて(ろうそくの近くで)それを取りに行こうとしてそんな状況になりました💦

    • 8月22日
 まま

ヤケドしてからじゃ遅いので叱ります。
彼という事はパパじゃないのですかね。
他人事だとヤケドより雰囲気の方を大事にしちゃうのかなって穿った見方してしまいました💦

  • ママリ

    ママリ

    そうです!
    その後私が腹痛に襲われましてそのままの雰囲気で終わったので余計でした💦w

    あれ以上いってたら怒るけどな〜…お前の怒り方まじでやばいよwとか言われました💦

    たしかに口が悪いので余計きつく聞こえたかもです…𓈒𓂂𓏸💭

    • 8月22日