コメント
ママリ
保育園は担当制を導入されてますか?
それでしたら、クラス担任は全体の担任。
担当はクラスの中で一緒に過ごす先生となります。
クラスの子を各担当に振り分けて、基本的にはその担当の先生と一緒に過ごすことで、家庭でお母さんと過ごす生活に近い保育を目指します。
♡
元保育士です😌
その園の規模や方針によって違いますが基本的に園に関して思った事や不満などがあった場合は園長や主任。自分の子どもに関しては担任の先生が見てくれてるので安心して担任の先生に聞いて大丈夫だと思います!
-
はじめてのママリ🔰
不満等はクラスの先生ではなく園長先生とかに話すものなんですね😳❣️
日頃のことは担任の先生でいいんですね❣️- 8月22日
-
♡
もちろんクラス担任にお話するでも大丈夫ですが結局は園長や主任に話が行くので直接話した方がいいです🥺
すんごくざっくりな説明ですがそんな感じです♡
クラス担任が一番子ども、保護者に寄り添ってくれる人になると思うので安心できる存在になると思います♡- 8月22日
みー
担当児は保護者の目に入らない書類作成をしたりしてます!
毎月1人1人の個別月案を立てて『この子の今月の目標はこれ』などのことを考えながら保育しています!!
その計画を立てるためには深い関わりが必要になってくるのでみんな平等に大切な子なので手厚く関わりますが、担当児はさらに深く考えながら関わるって感じです🤔
質問や相談は担任でも担当でも大丈夫だと思います✨
園に対する要望などは園長などでクラスのことは担任の誰かに伝えてば共有されると思います🥰
はじめてのママリ🔰
担当制をしているのかとかはよく分からないです😭
連絡ノートの記入も担任の先生か担当の先生が書いてくれてます!
子供は12人で0歳児の先生は4人いました!
他の2人の先生も時々、今日はこんな様子でしたよーとは教えてくれますが担任の先生や担当の先生がいれば主にその2人が話をしてくれます❣️
基本的には担当の先生と一緒に過ごす感じなんですね☺️
では、普段の様子とかこうして欲しいとかの要望は担当の先生に話した方がいいのでしょうか😖
ママリ
多分ですが、12人を4人で見る大所帯な保育ではなく、3人を1人の担当が見る丁寧な保育をする園なのだと思います。
お話があれば担当も担任も両方把握するはずですし、クラスの他の先生もちゃんとみんなで共有すると思うので、どちらでも大丈夫ですよ😊