※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

所属長からの厳しい扱いに悩んでいます。自己評価が低く、辞めることを恐れています。アドバイスを求めています。

転職して9ヵ月、所属長に目をつけられてしまいました。
みんなの前で長々と怒られ、かなり自尊心を傷つけられました。全て私のせいにされ、意見も言えず(言っても言い訳と言われてしまう)、説教中は舌を噛んで涙を堪えていました。
もともと、体力的にも厳しく、内容も自分にとってはハイレベルな仕事でやっと続けてきた感じです。
所属長は目をつけた相手にはとことん追い詰めて自主退職に導きます。
もう、すれ違うのも挨拶するのも怖いです…メンタル弱すぎですよね…

働かないと生活が厳しくなるのに、もう行きたくない
今回の件で張り詰めていたものがプツンと切れてしまいました
1人の子の親として情け無い、前回の職場も育休明け半年で辞めてしまっています
なぜ、自分はこうなのだろう、辞めてしまったら両親や義両親、保育園の先生に根性がないと思われるのが怖い

自分でもどうしたらいいのか分かりません

同じような経験のある方、似たような性格の方、何かアドバイスをいただきたいです。

コメント

ママリ

お疲れ様です。私も所属長に目をつけられてます。
人格否定とか自主退職とか会社にバレたらまずいワードが出たらカウンターしてますよ。
遠回しにやめろとか言われて「それってやめろってことですよね?」
「そんな直接的には言ってない」
「では直接的に話すと辞めてってことですよね?」
「、、、、」
みたいな会話をしたら責めてこなくなりました!

人間関係何でもそうですけど、へこへこするとつけあがる人一定数居るんですよ。
カウンターは一度すると萎縮してもうしなくなる人が多いのでやってみてはどうでしょうか。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます。
    私もこれから色々と言われそうです。 カウンター口下手なんで上手くいくか😅 子供のためにもう少し頑張ってみようと思います。

    • 8月22日
deleted user

お疲れ様です!
私が以前勤務していた職場も、長が公開処刑してました。
私も散々処刑されて退職しましたけど、私以外の有能な方も続々と退職し、そして仕事の出来ない人をまた責める…という無限ループでしたね💦
そんな職場はさっさと退職した方が良いですよ!
職場なんて言い方は悪いですけど、色々ありますから☺️

私は育休明けからその長の下で2年くらい耐えましたけど、退職してなかったら確実に精神的に病んでたと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます。同じ感じです。私が入社してから何人辞めていったことか
    2年も耐えたなんて偉いです😭
    私は既にボロボロです笑

    • 8月22日
ゆーゆー

上の方もおっしゃってるように一定数おとなしくしてるとつけ上がる輩がいます😇
パワハラ気質な先輩がいて、今までもその人のせいで辞めてしまったり、会社内では問題な人がいます。
1人目復帰後にその先輩と同じ部署になってしまい(お互いそこにほぼ同時に異動)
私はブランクがあってテキパキできずにいることにイライラされてパワハラされました😵
ストレスが体調に現れ始めたので上司に報告、その後上司にガッツリ怒ってもらって、私自身もその人を露骨に避けたり言い方も以前より強めにしたりしたら集中攻撃されることは無くなりました😃
多くの社員の前での叱責はパワハラです!
ホワイト企業でその所属長がおかしいのであればその上に報告してもいいと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    私はまだありませんが、辞めていった人にはパワハラしていました!
    うちは会社自体が腐ってるみたいです🤣

    • 8月22日