※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
KN
子育て・グッズ

八尾市の保育園について悩んでいます。保育園の雰囲気や情報を知りたいです。志紀おおぞらこども園、安中ひかりこども園、八尾青い鳥学園、ゆう安中東こども園について教えてください。

【八尾市保育園】大阪府八尾市の保育園について
現在0歳で来年4月から1歳児の子供を預ける予定です。
どの保育園に預けるか悩んでおり
通わせている方がいらっしゃれば園の雰囲気など教えて頂きたいです!
(園見学はいったのですが、よりリアルな感想を教えて頂きたく)

・志紀おおぞらこども園
・安中ひかりこども園
・八尾青い鳥学園
・ゆう安中東こども園

ざっくりとした質問で恐縮ですが
もしご存知の方いらっしゃれば宜しくお願いします。

コメント

goat

こんばんは。
初めまして。
八尾青い鳥学園に在園中です。
園全体の雰囲気は明るく、子供は楽しく通っております。

保育園というよりは幼稚園に近い印象で、行事前日のお迎えは16時。
夏季や年末年始は家庭保育協力日が4〜7日ずつあります。復職しバリバリ仕事をする!と言うのであれば少し家庭協力日が多いと思います。

毎年先生の入れ替わりが多く感じますが、年齢層的には若い先生とベテランの先生の層が厚く中堅の先生が少ないように感じます。


ゆう安中東子供園は一時預かりで利用したことがある程度なのでそこまで詳しくはわかりませんが、先生方はとても優しく、ベテラン先生も多く安心してお願いできました。

教室(0歳児)の中では音楽が流れており、それぞれの月齢にあった遊びを(エリア分けして)先生が複数人着いて見てあげて笑顔で接してくれ、泣いてる子がいれば抱っこ紐を使わずに抱っこしてあやしてあげていました。

良い園と巡り会えると良いですね(^ ^)

  • KN

    KN

    通知に気づかず返信が遅れてしまい申し訳ございません💦

    すごく細かく情報を教えてくださりありがとうございます!!
    八尾青い鳥学園に見学に行った時すごく教育熱心な園なのかなという印象を受けたのですがそれは幼稚園に近いというところだったのかもしれないです!(最初に公立の園に見学に行ったから余計にそうかもしれません)

    家庭協力日があるのですね!
    なるほど!!
    イメージ持つことができました!
    ご丁寧にありがとうございます!

    • 9月8日
みんみ

志紀おおぞらこども園に通わせています
某主導型からようやく転園したのですが こちらに通わせ娘は笑顔になりました。
安中ひかりこども園も同じ公立なので雰囲気は一緒みたいです
八尾青い鳥学園は見学にいきました。もともと公立小学校関連職員が多いからか感じ良かったのですが…
18時にはほぼ全園児は降園しているみたいなので うちは娘が最終になるのを懸念して応募しませんでした
ゆう安中東はもともと公立で今でも公立の名残があります
凄く先生方の感じも良く就労に対しての理解があって魅力的でしたが 園の体操服以外に 服は無地と規定があり、準備が大変なので 私は応募しませんでした あとこちらの園は建物が古く感じました

うちは一歳児で入園しましたが…今年の公立園の一歳児は特に入れない方が多かったと聞きました

お子さんにあった園に入れると良いですね(*^^*)

  • KN

    KN

    通知が来ず返信遅れてしまい申し訳ございませんでした💦

    ご丁寧にありがとうございます!
    色々見学にいった印象だと志紀おおぞらこども園が第一希望かなという感じでだったので具体的な雰囲気をしれてよかったです!

    建物も綺麗で明るい雰囲気がしたのが印象的でした!
    公立はやはり雰囲気どこも似てるのですね!
    ありがとうございます!

    一歳児の公立はやはり厳しいですね、、
    入れると嬉しいなと思います。
    ありがとうございます!

    • 9月8日