※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
controlbox
雑談・つぶやき

本を20冊くらいもってますが、毎日同じ本を何度も読むからか、本のタイ…

本を20冊くらいもってますが、毎日同じ本を何度も読むからか、本のタイトルを全部言えるようになりました。感動…!してたのに…

保育園では全然ダメダメっ子のようです。
いつもボーッとしてるとよく連絡帳に書かれます。
よくよく聞くと、園児全員に指示出しするシーンで、聞こえないのかわかってないのか、ボーッとして指示通り動かないようです。なので、いつも個別に教えてあげてると言われました。

家ではおもちゃとかに熱中してるとだめですが、「ゴミをゴミ箱に捨てて」とか、「お洋服脱いで」とか、本人ができることを指示するとちゃんとやってくれるんで、そこまで気にしてなかったんです。

だんだん先生たちから上のことを問題視され始めて、そのことが私の心に暗い影を落としています…。

ちょっと子供がマイペースなだけと思ってたんですが、そろそろ親も問題として考えたほうがいいんでしょうか…。家では今のままでも充分いい子だと思ってたのですが、実はこの年齢だともっと聞き分けがよくて色々できて、私が気づいてないだけなんでしょうか(p_-)

コメント

💛MTK💛

個人差が出てくる時ですよね!

うちも言葉が遅いかな?って悩む時もあります(´;Д;`)💦

  • controlbox

    controlbox


    コメントありがとうございます。
    私も個人差だと思ってたんですが、先生たちからちょいちょい息子の個人差を問題視したコメントされるんで、凹みます…。プロからこんなに言われると、暗い感情を処理しきれません。

    • 12月8日
ちもママ

スラスラ読めるようになったなんて感動!ですね✨

うーん。
共同生活は今後続きますしプロの視点で今 「集団生活」について家庭でも気にかけて欲しいから連絡帳記入に至ったと思います🤔。o0(でも2歳にそこまで高い水準で要求するのは疑問)

親がマイペースなだけと思って流してしまって保育園で「親がサポートしてくれない出来ない子」のレッテルを貼られるよりもまだ3歳前で皆出来ない子の時に「家庭でもサポートしてくれる子」になった方が良いと元保育士&私立小学校教諭だった私は思います。

でもお母さんにそんな心配をかける保育園・・・なんかモヤモヤしちゃいます(´・ω・`)

私だったら先生の都合で子どもを動かしたいって事だと思っちゃいました。笑

  • controlbox

    controlbox


    コメントありがとうございます!

    現場ご経験からのお言葉が聞けて嬉しいです。私も、著しく成長が遅れてるのを指摘してるのか、著しく集団生活を乱しているのを指摘しているのか、どちらかよくわからないなぁと思ってしまいました。

    もちろん後者であれば、家でもできるように心がけていきたいです。(といっても、全員の指示出しに従わせるのを家庭サポートするのも思いつかないのですが…)前者であれば、療育とか精神病院とか、然るべき場所に連れていきたいです。でも、どちらなのかはっきりとしてくれません。連絡帳の書き方も、「なんかおかしいです」で終わってて、それが続いて、正直に言いますと、腹が立ってました(p_-)

    なので、次は「どうサポートすればいいか、教えてもらえると助かります」と伝えてみようかなと思います!

    最近仕事が忙しくて、子供と触れ合う時間も減ったり、保育園の先生とも直接話せてないのも、あるかもしれません…そこは、改善ポイントではありますが…対話していかないとですね。

    クールダウンができました。ありがとうございます!

    • 12月9日