ちぃ
認可の保育園だけ見学に行きます☺️
hana♡
認可
無認可を知らないくらい無知で😅
園の方針が共感もてるなぁという保育園の見学にいきました✨✨
はじめてのママリ🔰
激戦区なのでそんなに選んでる暇もなく空きあるか確認の電話してOKなら見学行って入園でした!
上の子の時は認可外しか空いてなかったので、認可外に問い合わせて見学行って入園の申し込みしました!
下の子も同じで空きあるか電話して空いてるところに急いで見学からの入園でした😎
激戦区でないなら気になるところピックアップして何件か見学だと思います!
金額的に安いので認可に行く人が多いと思います!
認可外の方が安い人もいますが!
-
はじめてのママリ🔰
たまにオムツ持ち帰りの園があるらしいので確認した方が良さそうです!持ち帰りはダルそうなので(´._.`)
あとは何時から何時まで預かってもらえるかです!
仕事の時間に関わらず、月齢が低いと担任の先生がいる時間だけでってところもあるので!どうしても赤ちゃんだと担任じゃないと困る時もあるらしいです😊
うちの園は全然大丈夫なんですけど、仕事休みの日はNGな園もあるのでそこもチェックですね!- 8月22日
-
すもも⭐️
なるほど!!!
とても参考になりました!
ありがとうございます😊
はじめての保活頑張ります🥳🥳- 8月22日
ママリ
私は行かずに、周りに聞いて決めました✨
✩sea✩
無認可には絶対入れないと決めていたので、認可しか見学には行かなかったです( ・ᴗ・ )
ハゲナッツ🍨
入れようと検討している保育園には必ず見学に行きました!!
やっぱり実際見ておくと違うと思いますよ✨
ダッフィー
自分が通わせたいなって思ってる場所しか行ってないです☺️
すもも⭐️
そうなんですね!!
激戦区なので、いつくかピックアップしていってみます!
見学の際にこれは聞いた方がいいなどありますか?
コメント