
コメント

はじめてのママリ🔰
赤ちゃんによると思いますが
うちの子は3ヶ月の頃まで拒否しなかったのに、1ヶ月後にあげたら完全拒否になっちゃいました😭
今まだ拒否していないなら、毎日か2,3日に一回は練習した方がいいかもしれません💦
はじめてのママリ🔰
赤ちゃんによると思いますが
うちの子は3ヶ月の頃まで拒否しなかったのに、1ヶ月後にあげたら完全拒否になっちゃいました😭
今まだ拒否していないなら、毎日か2,3日に一回は練習した方がいいかもしれません💦
「哺乳瓶」に関する質問
感覚過敏でしょうか。生後6ヶ月頃から毎日ストロー練習していますが今になってもまだストローで水分がとれません。 ストローが嫌というより、そもそも水分を受け付けていない感じがします。 コップ飲みも同様です。 麦茶…
赤ちゃんが3ヶ月になり、ミルクの飲みが悪くなりました。 今6,400g程になったのですが、3ヶ月になった途端ミルクの飲みが悪くなりました。 160ml程飲んでいたのが100ml程でプイッと哺乳瓶を跳ね除け、それから飲みません…
2人目育てたかったけど。。 もう体力的に無理そう(泣) 2人目の為にとっておいた服類、チャイルドシート、ベビーカー、ベビーゲート、歩行器、哺乳瓶。 近しい人にあげよ。 きっと上げる時涙出るだろうな。。
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ゆうき
コメントありがとうございます🙇♀️
拒否なりますよね🥹うちもイヤイヤだけど飲むって感じだったので💦💦
預けたい時どうなさってますか??
はじめてのママリ🔰
上の子が生まれた時から哺乳瓶拒否で、6ヶ月の頃に6時間ほど預けることがあったのですが
離乳食始まっていたので、離乳食と赤ちゃんせんべいと麦茶で乗り切ってもらいましたよ🙆♀
今哺乳瓶拒否していないなら少しずつ慣れさせた方が安心だと思いますが、5〜6ヶ月の頃に5時間預けるなら
預ける直前とお迎え行ってすぐに授乳すればミルク飲めなくてもどうにかなると思います☺️
ゆうき
コメントありがとうございます😊哺乳瓶も練習しつつ麦茶も練習しようと思います🥹
質問答えてくださりありがとうございます😭