※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ🔰
子育て・グッズ

新生児の混合授乳について、母乳とミルクの与え方に不安があります。ミルクは規定量を3〜4時間ごとに、母乳は欲しがった分を与えていますが、正しいやり方か不安です。

混合授乳のやり方が大丈夫かわかりません。
生後8日目の新生児です。
ミルクと混合の自律授乳?のやり方が合っているかわかりません。
・ミルクは3〜4時間毎に、規定量(日数×10mlで、今日から1週間は70〜80mlの予定です)あげています。
・母乳は左右10分をミルクの前と、泣いて欲しがったら都度吸わせています。
母乳の出は、たぶんそんなによくありません。
母乳への吸い付きは良いのですが、結局足りないみたいでミルクはほぼ残すことなく飲みます。

ミルクは3時間はあける、自律授乳なら母乳は欲しがった分飲ませる、でも4時間は空けない…というのを自分なりに解釈した結果、上記のような与え方になっています。これで大丈夫なのか、正しいのか、不安になってきました。与えすぎでしょうか?

コメント

deleted user

全然大丈夫ですよ!😊

ただ今後完母にしたい、完母よりの混合にしたいのならミルクの量は増やさずに頻回授乳を頑張ったほうがいいかなと思います!

2週間検診の時の体重の増え次第で考えてもいいかもですね😊

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    大丈夫と言っていただけて少し安心しました!
    できれば母乳を増やしたいので、頻回授乳がんばりたいところです🥲
    ありがとうございます!

    • 8月23日