※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

離乳食初期の卵黄の進め方について質問です。2回目以降の量や頻度、最終的な目標量について教えてください。

離乳食初期、卵黄の進め方について。
離乳食を初めて1ヶ月ちょっとが経ち、そろそろ卵黄を始めようと思うのですが、進め方がいまいち分かりません。
固ゆで卵で卵白と接していない中心部分のみを取り出し最初は耳かき1程度からというのは理解しています。
その後はどのように進めたらいいのでしょうか。

①2回目以降のあげる量、増やし方。

②毎日あげるのか、1日や2〜3日おきにあげるのか。

③最終的に卵黄丸々1個が目標となっていますが、その卵黄1個とは、卵を2〜3個使用して最初と同じように固ゆでの卵白と接していない中心部分のみで卵黄1個分くらいの量にするという認識であっているのか。

どのように進めたか教えていただけると嬉しいです🥲

コメント

ゆあぐ

耳かき1
耳かき2
耳かき3
1g
2g
3g
5g
10g
20g

でやりました😊

1週間に2日のペースで進めていきました😌
中心部分のみで規定量に達するようにしていましたよ!

「こおりクリニック」というところの、卵の進め方ガイドが分かりやすかったです。

こおりクリニック 卵
などで、検索すると出てくると思います😊

  • ママリ

    ママリ


    コメントありがとうございます!
    こおりクリニックさんのガイドをSNSかなにかで拝見したことがあり卵白はこの方法で進めようとは思っていたんですが、卵黄はどこのサイトも最初は耳かき1〜やゴマ1粒〜とだけで、その後の量の増やし方は少しずつと曖昧な感じでしか書かれてないものばかりでイマイチ進め方がわからず💦
    少しずつってどれくらいだ?何回くらいで卵黄1個にたどり着けばいいんだ???と途方に暮れてました😂
    ゆあぐさんの進め方を参考に始めてみます😊

    • 8月22日
  • ゆあぐ

    ゆあぐ

    そうだったのですね😊
    確かに、曖昧な感じですよね🥲💦

    私もインスタで
    卵黄チャレンジ
    とあげている方々を見て、
    スケジュールを決めました✨

    頑張ってください☺️

    • 8月22日