

退会ユーザー
お風呂も寝かしつけも遅いと思います!うちは18時お風呂で20時には寝かせてました☺

ななこ
うちは夜の睡眠時間の合計が必ず10時間とれるように19時くらいから寝かしつけて20時台には寝るようにしてました😊
-
るる
お風呂の時間同じくらいてますね😌🌙20時台に寝かしつけのこつありますか?そのに寝ても離れたら起きてしまって悩んでます( ; ; )- 8月21日
-
ななこ
わかります💦
離れたら起きちゃいますよね😱
赤ちゃんって鼻がとても良くて離れたら匂いで分かると聞きました💦
なので、気休めかもしれませんが安全な場所に私の服とか置いたりしてました😅- 8月21日
-
るる
鼻!知らなかったです 🫣!!
私も服試してみます ✨ありがとうございます🧡- 8月21日
-
ななこ
生後1ヶ月はまだまだ寝るの下手くそでしんどいですよね💦
ちょっとでも寝てくれますように😌- 8月21日
-
るる
優しい言葉ありがとうございます✨お互い赤ちゃんと一緒に頑張りましょ🥰
- 8月21日

ひっぽ
19:00〜19:30にお風呂
からの授乳+ミルクで寝かしつけます!
30分あれば寝てくれることがほとんどです!
-
るる
コメントありがとうございます✨
その後は赤ちゃん寝室で寝て自分の時間とゆう流れですか🥺?
なかなかその時間寝てくれなくて悩んでます(っ´・ω・`c)- 8月21日
-
ひっぽ
そういう流れです!
うちはそこから3〜5時まで寝てくれることが多いので😪
うちの子は昼間ほとんど寝ないので
お風呂で疲れてミルクでお腹いっぱいになって
スムーズに寝るのかもです😨- 8月21日

はじめてのママリ🔰
うちも同じくらいです🥹
なんなら風呂は21時とかになるときも、、授乳の時間に合わせてます。
上の子を先に寝かしつけて、その間リビングで旦那と待機(抱っこで寝てる時もあり)、22時頃にミルクあげて寝室で寝かしつけです。
朝は6時〜7時には上の子と一緒にリビングにいきます。
夜は6時間くらいまとめて寝てくれてますし何も気にしてなかったです😂
20時頃からはリビングの照明は暗めにしています!
-
るる
こんばんは✨授乳の時間でお風呂ずれますよね 🥺トータルで6時間くらいうちもまとめて寝てくれてるからあまり気にしなくても大丈夫かな ( ੭ ・ᴗ・ )੭🎶
リビングの照明暗くするの試してみます!ありがとうございます🎀- 8月21日

あーちん
我が家も同じぐらいです!
リズムをつけてあげる事は大事ではあると思いますがそればかり考えるとしんどくなる時ありませんか?💦
私も理想は19時頃とかには寝てくれた方が家事等できますが現実は難しいです笑
上の子もいますし賑やかで、、
赤ちゃん自身のタイミングもありますし赤ちゃんやママがしんどくならないように今はリズムを考えすぎなくても私はいいかな?と思いますよ。
因みに上の子も2ヶ月の時は寝るのが遅くなることもしばしばありましたが月齢を重ねるにつれてめちゃくちゃ寝るようになりました!
まだこの世に生まれてきて2ヶ月ですから焦らずにぼちぼち子育てしていきましょー!
-
るる
こんばんは🌙
今まで授乳や自分のタイミングでしてたけど、19時から20時が理想と見て不安なってました😭
でも先輩ままさんにそお言われて気が楽になりました♪♪赤ちゃんと一緒にのんびり頑張ります🌟ありがとございます😚- 8月21日
-
あーちん
私も一人目の時は同じようにリズムのことばかり気にしていました。今はSNSもたくさんの情報で溢れてますから余計に見ては不安になっていました。でもあくまで参考程度に♫子どもはそれぞれ違いますし我が子を一番分かってあげられるのはママですからね!一人目の時、情報に捉われすぎてしんどくて振り返ると上の子との事が生後3ヶ月ぐらいまでうる覚えなんです。保育士しているのに我が子となればまた違って、、💦
るるさんには同じような思いはしてほしくないので、、
肩の力を抜いて毎日同じじゃなくていいんです。大丈夫!子どもは親が思う以上に成長していきますからね❤️- 8月21日
-
るる
返信遅くなりすみません😣!本当にSNSは良くも悪くも情報が多すぎて余計に不安になること多いですよね😭いっぱい優しい言葉ありがとございます💓あーチンさんのおかげで少し肩の力を抜いて育児できそうです🌟ほんとにありがとあございます♪♪
- 8月24日

はじめてのママリ
新生児期の沐浴からずっと、18:30お風呂→19:00授乳→19:30入眠、でやってます。飲んだら寝ちゃうので今のところ寝かしつけを経験していません😂
コメント