※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

実家のリフォームについて心配しています。1階の作業中の安全対策や、他の住人に関する情報を教えてください。

実家のことなんですが、来月あたりから実家をリフォームするみたいです。
1階のリビングの増築と床と壁を張り替え畳はフローリングに、洗面所も替える。
外壁や屋根もやるみたいです。
2階は手をつけないみたいなので母はその間、作業中は私の家にいて夜は帰るみたいです。
そのまま泊まっても良いと言ったのですが、気を使っているのか「猫がいるから帰るから大丈夫」と言っています。
リフォーム中は1階から人が入らないようになっているから大丈夫と言っていたんですが、物騒なので心配です。
父は仕事用のアパートを昔から借りていてその間はそこにいる事にするそうです。
母のアパートも借りると父は言ったそうですが、アパートはどんな人が住んでいるのかわからなくて怖くて嫌だと言っていて、猫もいるし無理だよ。と言っています。
実際に1階だけのリフォームの時、人が勝手に入らないように何かしてあるのでしょうか?
実際にリフォームした方いたら教えてください。

コメント

はじめてのママリ🔰

在宅工事の際、防犯対策として、工事区画と居住区画に間仕切り設置するか、外部からの侵入防止の金網養生とテンキー付鋼製扉とセンサーライトを取り付けます。
有料ですが監視カメラを設置して、リモートで確認できるようにする時もあります。

平日作業時間終わった夜間と休工日に侵入されやすいので、どこか仮住まいされるにしても、2階と1階の照明をつけて生活された方が良いですよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    侵入防止のことはやってくれるんですね!!
    でもそこまでしても侵入されちゃう事もあるってことですよね😖
    ますます心配に💦💦
    でも猫たちがいるので母は仮住まいとかは考えていないみたいなのでもし侵入された時に鉢合わせみたいにならないかちょっと心配ですね😞

    教えていただきありがとうございます!

    • 8月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    勤めてる会社は大手で信用問題に発展するので盗難保険無償付与までサービスしますが、工務店レベルだとやらない場合もあるので事前確認された方がいいです。

    最寄りの交番に相談して巡回して貰うのも手ですよ😊

    • 8月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!父の仕事仲間の大工さんに頼むみたいで💦
    そこら辺もどうなってるのか詳しく聞いてみます😞

    近くに交番あるので親に提案してみます🥺

    • 8月21日