![あい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
息子の昼寝について悩んでいます。昼寝をさせるか迷っていて、他の方の意見を知りたいです。
最近、昼寝をする日としない日がある息子、、、
基本昼寝をするときは13-15時までの間で
15時の時点で目がギンギンだったら
そのまま起こしていつもより早くに寝かせます
その際、普段の就寝は21ごろで
お昼寝なしだと
19時ごろまで起きてくれてる時もあるんですが
今日は外遊びから帰る際の
4時半から少し眠そうにしだしたので
帰宅後シャワーを浴びさせて
急いでご飯を作り
ご飯を食べ終わると同時に床にゴロンして
そのまま寝てしまいました😂💦(17時半)
シャワー、ご飯も済ませたので
寝てくれてることにはなんの問題もないんですが
同じような方いるかなーと思って
知恵袋で調べてたらまだ外が明るいうちに寝かせるなんて
かわいそうだ、
お昼寝させてあげた方が子どもにはいい。
みたいな回答があったりして
えー、早すぎる寝落ちはだめなのかー。。。と
少し落ち込みました😭💦💦
もちろん、昼寝してくれるならしてほしいけど
息子は眠くないと布団にも入っていられず
私が横で添い寝しようとも
おもちゃがある部屋で1人で遊び始めたりしてしまうし
寝てくれないものはしょうがない。
と割り切っていたのですが、
やはり、2歳はまだまだ昼寝が必要な年齢ですよね🥲
みなさんのお子さまはお昼寝してくれますか?
してくれなくて、夕方眠そうにしてる、
寝てしまったときはどうしてますか??🥲
- あい(2歳4ヶ月, 4歳7ヶ月)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
そういう日ありますよー。
うちは普段16時お風呂、18時夕飯、19時半寝室、20時就寝なので、
それよりまたさらにお風呂早く、ごはん早くしてます😂
お昼寝無しで、
ごはん食べながらうとうとして、17時半とか18時に寝ちゃったり、
最近はうとうとしながらもごはん完食したくて、最後のほう覚醒して結局普段どおりの時間に寝たり。
15時とかに寝ちゃうのが一番困ります😭😭😭
![暁](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
暁
夕方、晩御飯食べずに寝て朝方までぐっすりとか良くありましたよ😂
晩御飯食べてシャワー浴びてるし問題ないですよ☺️
もしかしたら、朝早く起きるとかあるかもしれませんがトータルで1日の睡眠時間足りてるなら良いと思います✨
![ミッフィー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ミッフィー
早くに寝て真夜中に覚醒してしまうなら、仕方なく夕方30分だけでも寝かせてますよ🤣
夕寝してしまって夜遅く寝られるより、早くに寝て真夜中に起きられる方がしんどいです🤣🤣🤣
コメント