※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

今後5年から10年、それ以降も賃貸予定の方🙋‍♀️理由はなんですか?私も旦…

今後5年から10年、それ以降も賃貸予定の方🙋‍♀️
理由はなんですか??

私も旦那が転勤族なのと、子供が大きくなったら掃除が面倒なので狭い家がいいからなのですが、よく賃貸に十数万もかけるなら買った方がいいとか見ると確かにとか思って悩んでいます。

どちらにしろ転勤族だし今23で子供は2歳と0歳なので小学生になるタイミングで30歳前くらいにマンション購入したいなあとも思いますが、その頃には今よりどんどん高くなってますよね?😂

賃貸のメリットデメリット教えてください!🙏

コメント

はじめてママリ

賃貸住みです🙋‍♀️
メリット
庭や建物の手入れをしなくていい。隣人トラブルがあったら引っ越す手段がある。
デメリット
庭でプールやBBQなどできない。家賃を払い続けても自分の物にはならない。ガス会社が選べないのでガス料金高い。

シングルなので当分賃貸の予定ですが買える余裕があれば戸建てかマンション買いたいです😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    気軽に引っ越せるのやっぱり大きいですよね😢
    コメントありがとうございます😊

    • 8月21日
はじめてのママリ🔰

私も転勤族で、家賃補助もあるしまだ購入予定はなしです!
子供はもう上は小一で、いつどこで定住するか悩みどころですが😅

賃貸ですが、戸建ての賃貸なので階下や回りも気にならず、庭も広いので気に入ってます☺️

賃貸のメリットは、やはり家の修繕費など気にしなくて良いことですかね!
何か不調あれば大家さんや仲介業者に言えば対応してくれますし🙌
デメリットは…老後もし住む場所かえるってときに、年齢によりなかなか貸してくれるとこが見つからない、、とかなったり🧐
子どもに財産残せない、、とか?
財産になるかは場所にもよるので、負の財産にならないよう見極めも大切ですよね😩

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    広い庭憧れです〜!!
    転勤族だと悩みますよね😭
    お互いの実家の近くだと東京か横浜なので賃貸でも高すぎて迷ってるんです😢
    私的に賃貸は老後が心配でそこが一番悩みです😂
    コメントありがとうございます!

    • 8月21日
みもざ

しばらく賃貸予定です🙋

理由は

・購入するなら資産として残せる土地やマンションにしたい
(今住んでいる地域は子育てにはいいけど将来的な資産価値はない気がする)
・借家なら家賃手当が出る
・何かあったときすぐに動ける

で、最大の理由は
・夫婦ともにマイホームに憧れがあまりない😅

ですかねー。

持ち家のメリットもたくさんあると思います!
でもやはり欲しいか欲しくないか?かな、と思います。

土地の価値も、実際の価格以上に生まれ育った土地であるとか、実家の近くであるとか、自分たちにとっての価値も大事だと思いますが、私達は地元ではなく…。

大きな買い物なのでビビってるのもあると思います😂

子どもの巣立ちがみえた頃、夫婦でどんな暮らしがしたいかじっくり相談して、子どもに資産として残せるような家を買いたいなと話してます。

駅近の中古マンションリノベーションとかいいなーと、夢は膨らんでます😂😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私もマイホームにあまり憧れはなくて結婚前にいろんな場所住んでてどこも気に入ってたので、住む場所変えられないのも迷ってます😢
    みもざさんと考えがちかいので、確かに子供達が巣立った後に考えてもよさそうですね!😳
    ありがとうございます♪

    • 8月21日