※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みー
子育て・グッズ

1歳の息子が噛んで食べるのが苦手で、食事が難しい状況。軟らかい食事を提供しているが、正しい方法か不安。同じ経験の方、助言をお願いします。

先日1歳になった息子がいます。
離乳食は5ヶ月から開始して、完了期に入った所ですが噛んで食べるのが苦手のようで形のある少し硬いもの、軟飯などは口から出してしまいます。
カレーライスをあげた際は一緒にあげたのにも関わらず上手にご飯だけ出しました。食べたくない物を何度もあげていると、怒って好きな物も食べてくれずご飯終了になってしまいます。

あぎあぎ、あぎゅあぎゅと言い続けたり、一緒にあぎあぎして食べているのを見せたり硬めの野菜をあげたり色々試しましたが中々上手くいかず。
まだ1歳なので分かりませんが、今現在反対咬合っぽくなっており母に噛んで食べさせないからだと言われてしまいました。

全くご飯を食べてくれないよりかは、と思って軟飯を解凍する際水を少しとチーズを入れてリゾットなどにして柔らかいご飯を最近はあげています。
やはり良くないのでしょうか。食べなくてもとりあえず軟飯、大人用のご飯と硬めのご飯をあげるべきでしょうか。

噛んで食べるのが苦手なお子さんが居る方、効果あった事などあれば教えてください😭🙏

コメント

べーさん

うちの子もお米嫌いで白米なんて食べてくれないです😅
でもお茶漬けとかケチャップライスとか味が付いてるのはかろうじて食べてくれるので、1歳からのアンパンマンのお茶漬けをあげたりしてます(*^^*)
食べてくれるならいいやーと思って大人用の味の濃いのもあげちゃってますが🤣🤣🤣

  • みー

    みー

    コメントありがとうございます😭
    普通の白米だけなんて中々食べてくれないですよね💦
    あんぱんんのお茶漬けがあるんですね!それは息子も食べてくれそうな予感が…買いに行ってみます🥺✨✨
    全く食べてくれないよりは、少しでも食べてくれる物あげちゃいますよね🤣🤣
    同じ考えの方がいて嬉しいです🥹🙏

    • 8月21日
  • べーさん

    べーさん

    仕事もしてると手作りにもこだわってられないので、食べさせすぎに気をつけて歯磨きをしっかりするようにだけしてます😂!!!!
    1人目育児ですけど、1歳過ぎたら普通に色々解禁させてしまいました😂
    流石にチョコレートとか虫歯になりそうなものはあげてないですが🤣

    • 8月21日
  • みー

    みー

    1歳のお子さんを育てて妊婦さんでお仕事…尊敬です😭いつもお疲れ様です😭
    食べてくれる物があると、ついついあげすぎそうになりますよね🤣
    息子歯磨き大嫌いなんですけど、私も歯磨きだけはと戦闘しつつするようにしてます笑

    結構1歳過ぎると解禁される方多いですよね😳
    私自身が神経質でダメ!ダメ!ばかりで🥺笑

    今日外出していたので、12ヶ月からのBFあげたら嫌がる事もなく全部平らげました…恐るべしBFです🥹

    • 8月21日
ショコラ

うちの次女は一歳になる前ですが、もうほぼ完了食通り越して、大人と同じご飯を食べています😅

例えば赤ちゃん用おせんべいとかは食べたりしないですか?

ちなみに、上の子は軟飯が1番ダメで、軟飯はやめて普通のご飯を気持ち柔らかめに炊いたのをあげてました。

リゾットとかお茶漬けとかそうゆうのが好きなのかもですし、本人が食べてくれるものを食べさせれば良いと思いますよ😊

あと、上の子はうどんが大好きで、良くうどんをあげてましたが、ほぼ丸飲みしてました(笑)うどんは飲み物!って母と笑って言ってましたが、今はちゃんと噛んでから飲み込んでいます😊

だから、もっと気楽で良いと思いますよ!
お母さんの言葉とか、参考程度に受け取り、後は気にしないのがベストです✨✨✨

  • みー

    みー

    コメントありがとうございます🥲✨

    それは…凄すぎます😳😳
    赤ちゃん用せんべいは食べます!最初の頃は少しずつかじって食べてたのに、ある時からあげた分一口で食べるようになって最近また少しずつ食べられるように戻ったんですが…🤔

    一人一人好みの加減が違うから難しいですよね💦
    何回も炊いて色んな硬さをあげてみたんですが、結局行き着くのは軟飯柔らかめで作るリゾットで😵‍💫
    そうですよね!いつかは噛んで食べられるようになるし、今は食べてくれる物をあげていいですよね☺️

    うどんは飲み物😂😂分かります😂😂
    息子もうどんあげるとそのまま丸呑みします😂

    ありがとうございます😭
    お子さんの経験談とかも、あ〜みんな一緒だ〜と気が楽になりました😭🙌
    私が気にしいな所もあって、いつも考えすぎてしまうんですが気にせず気楽にいこうと思います😌⭐️

    • 8月21日
ももな

娘と似ていて安心しました😮‍💨
娘は軟飯だけあげるというのが苦手でカレーみたいに混ぜちゃえばまだ食べてくれます🍛
形のあるものが苦手なのかと思いきや、パンやバナナ1歳からのえびせんなどは上手に食べてます…🙄
お友達がコンビニのおにぎりを食べていて驚いたのと同時にめっちゃ焦ってます…😭

ちなみに、反対咬合ですが娘もよくしゃくれちゃんになります(笑)一応私は歯科衛生士なのですが、まだ奥歯が生えてなくてどこで噛んだらいいかわからなかったり個人差ありますがそろそろ奥歯が生えてくる時期だと思うので痒かったり、違和感があったりで色々お口の中も変化しているのかと思います!常に反対になっているわけではないかと思うので重く考えすぎずしゃくれ顔楽しみましょ!😊笑

  • みー

    みー

    コメントありがとうございます!
    私も息子と同じような感じと知り安心しました🥺

    分かります!とりあえず混ぜてリゾットとかにするとまだ🫠
    最近は納豆と混ぜると完食してくれます!笑
    そこも同じです笑
    野菜やお肉になるとなにが嫌なんですかね…いずれ食べてくれるようになるのは分かっていても焦りますよね、焦っても変わらないのに😭😭
    周りが少しでも進んでいたりするとつい比べてしまいますよね💦

    しゃくれちゃん😂
    歯科衛生士さんでしたか🥺そう言ってもらえると心配しかなかったのが少し気が楽になります😢
    そうですよね、今しかないかもしれないしゃくれちゃんもたくさん可愛がりたいと思います☺️

    ご飯も食べてくれればいいや、歯もどうにかなるでお互い楽しんで頑張りましょう😌💓

    • 9月10日