※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

保険証がないので急患センターに診てもらうことは迷惑でしょうか?保険証がなくても診てもらえますか?

保険証が間に合わず生後1ヶ月を迎えました

唸り、吐き戻し、ゲップが遅いこと、が気になったので2週間訪問時に質問しましたが、赤ちゃんはこんなもんだと
体重が増えていたら問題ない、と言われたので安心していましたが、
2、3日前からゲップ前に咳込んだり、ゲップしたのに口に溜めていたのかと思うほど吐いたり、鼻づまりも出てきて、おっぱいを吸うも吸いづらそう……火曜日が1ヶ月検診なので、それまで耐えてもらおうとしましたが、今日急患センターに診てもらおうと思います

が、この程度で急患は迷惑でしょうか?
保険証がない場合、診てもらえないでしょうか?

コメント

ママリ

個人的に思ったのが唸りもあってゲップ前の咳込みや吐き戻しだったら飲み過ぎなんじゃないかなーと感じました!
赤ちゃんは鼻の管が細いので鼻詰まりもなりやすいです。
なので急患センターに行く事は迷惑ではないと思いますが生後まもない赤ちゃんが違う病気もらいそうで怖いので月曜日の外来まで様子見でも大丈夫かなとも思いました!ただ、お母さんの勘はすごいので気になるなら行くべきだとも思います!
保険証等なくても診てもらえますよ!実費になりますが…💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます

    鼻づまりで苦しそうだし寝れてないので、診てもらった方がいいのかなぁと思って……そうなんですよね
    他の病気が心配ですよね😭
    今の時期の急患ってとくに……

    寝ている時に咳き込むのは大人の風邪と同じような感じでしょうか?

    • 8月21日
  • ママリ

    ママリ

    そうですよね💦鼻吸いありますか?軽く吸ってあげると少しはマシになるかと思いますが…

    咳込みは乾いた咳ですか?痰が絡んだようなゼコゼコした感じですか?お熱は大丈夫ですか?

    • 8月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    鼻吸いは、簡易なものを1人目の時に購入しましたが、使いこなせず💦
    なので、ないですね😢

    痰が絡んでる感じはないですね
    ケホッケホッって感じです
    鼻水が流れての咳かなぁ?
    熱もないです

    夜中あんなに鼻づまりとかお乳で溺れたりしてたのに、今は寝息も聞こえないほど静かに寝ていて、ちょっと拍子抜けしてます

    • 8月21日
れい

1ヶ月で鼻づまりだと、授乳時窒息状態になるので受診でいいと思いますよ
上の子もいるし、RSとかなら入院です
ただ、普通の急患センターだと内科医しかいないことがあるので、小児科医がいる時間、場所を選ばないといけないかな、と思います
内科医は赤ちゃんは診られないと思った方がいいです

保険証がないと全額自費負担なので、大人が風邪で受診する時の4倍の支払いを覚悟していくといいと思います
後で手続きすれば返ってきます

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます

    小児科医が宿直だったので行きましたが、熱がないなら様子見で、と言われ診てもらえませんでした

    • 8月21日