※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ポニョ♪
子育て・グッズ

2人目以降の離乳食の進め方について参考になる方の経験を知りたいです。保育園での食事やストック作りに悩んでいます。

2人目離乳食について
お子さん2人目などご兄弟がいる方、下の子の離乳食の進みってどんな感じですか?🥺🥺
うちは、下の子も保育園に通っています。保育園では、今のところ麦茶、白湯、ミルクのみです。3回食になってから給食が始まります。
少し前に上の子と一緒にアデノウイルスに感染し、下痢のみの症状でしたが離乳食をお休みしたりして💦気がつくと始めて1ヵ月は経過していました😅😅

形態や2回食、卵など色々を進めないとな〜と思いつつも、パパが仕事で1ヵ月半不在の中な為ワンオペで中々進まず💦💦離乳食のストックを作るのもいっぱいいっぱいです😂😂

保育園も、保育時間が15時半頃まで伸びたのでおやつを試して欲しいと言われたので、ハイハインを食べさせ始めました!

あれもやらないと、これもやらないと、この野菜まだやっていなかったなど色んな焦りを感じつつ、仕事をやりながらの今後の離乳食が心配で仕方がありません💦💦

2人目以降の離乳食の進め方など、どんな感じか参考にさせていただきたいです🥺🥺

コメント

ママリ

下が9ヶ月です。
うちの保育園は2回食になったときから給食が始まりました!

とりあえず保育園からもらった食材のリストを見て、なるべく早く食べさせてほしいと言われたものを優先に食べさせました。

まだ果物も食べさせてないし
やっと卵黄食べ始めたところだし
保育園で言われた食材以外、正直あまり進められてないです💦

ストック作り、偉いですね🙌
私は作る気力も余裕もなく、ほぼベビーフードです😅

  • ポニョ♪

    ポニョ♪

    お返事ありがとうございます!
    給食は、2回食になった時から始まってるんですね😊
    保育園からの食材リストがあると、優先的に食べさせられるのでいいですね🥺

    卵黄やろうやろうと思っていて、まだやれてないです💦

    9ヵ月だとベビーフードも種類があっていいですね🥺

    • 8月24日
からあげ

6ヶ月から離乳食始めて7ヶ月〜2回食、最近やっと卵黄クリアしました!
まだまだペースト状です😂
8ヶ月ですが、ペーストと、若干のつぶつぶ、ハイハインは食べれます🤣!
もうゆるすぎて1人目と天と地の差の進み具合です😭😭

  • ポニョ♪

    ポニョ♪

    お返事ありがとうございます!うちも2回食7ヵ月に入ってからになりそうです💦まだ💩回数が多いので、小児科には落ち着いてから2回食にするようにと指導をされました🥺
    卵黄も始められてません💦

    ペーストが長くても飲み込む練習が十分にできるし良いですよね🥺✨うちは少しでも粒があったりおかゆも水分が足りないとえずいています😂😂

    • 8月24日