ワクチン未接種者の社会的問題について知りたいです。
誹謗中傷は受付しません。
子供の定期予防接種を含むワクチン接種を受けてない方っていますか。
ワクチンのことを調べれば調べるほど恐くなってしまい、今後受けるのを止めようと思っています。
そうしたことで、何か社会的問題が起きたりしたりしましたか。
- ニヤ(9歳)
コメント
食欲増加中
副作用とかですか?
ワクチン受けないのも怖い気がします。
わのべ
受けないでその病気に罹った時の方が怖くないですか?
𓇼𓆡𓆉 ⋆
副作用が怖いとは感じますが
受けなかった事で子供が苦しむのは見たくないので、受けない方が怖いです。
嫁っきゅ
もしかしたら、医師や保健師によっては虐待とみなされどこかに通報されるかもしれません。
きなぽん
私の先輩がそうです。
周りからの視線が冷たいのが気になるようで、言わないようにしてると言っていました。
自分やご主人様のご両親にも内緒にしていると。全ては親の責任で決めていいのだし、悪い事ではないけど、、隠さないと生活しづらいのはつらそうです、。
私は不安はあったけど、小児科の先生に不安を全て質問して、納得して全て接種させました。
情報が溢れる今の時代はどれが正解なのか分からなくて迷うばかりだけど、予防接種に関しては命にかかわる事なので、私は医者の意見を信じる事にしました(^-^)
maman
受けないことであり得る体以外の問題は、
学校によっては摂取をするように言われます。
虐待とみなされる場合があります。
将来お子さんが留学や海外旅行へ行く時に受け入れてもらえない国もあります。
でしょうか。
しょぼん(´•ω•`)
市民の予防接種について管轄する役場で働いていますが、予防接種はすべて任意なので受けていないからどうのとかってのはないと思いますよ。
3歳検診受けないとかなら、調べられますが…
子宮頸がんワクチンやポリオなどなどいま現在でも問題あったりしますから、受けなくてもいいと思いますが、そこまで不安になることもないと思いますよ〜!
ももた
主人の妹さんが日本脳炎のワクチン後、接種した腕が動かなくなり高熱を出して病院にかかったそうですが、そのまま小児麻痺になってしまいました。
話す事も出来ず寝たきりの状態です。
その事もあり、私も予防接種をうけさせるのがこわくて随分と悩みました。
ですが、もし予防接種をさせなかったせいで病気にかかったり、重症化してしまって辛い思いをするのはこどもで、そのリスクを考えたら、やっぱり受けさせた方が良いと思い、定期接種のものは受けさせるようにしています。
これからまだまだ沢山接種しなければならないものも残っていて、不安がないわけではないし、痕が残るBCGなんて特に嫌だなぁと未だに思っています…
社会的問題はわかりませんが、
私の住んでいる地域の病院では、2人目以降の出産の際に、予防接種を済ませていない上のお子さんは面会が出来ない病院があったしします。
あと、お子さんが海外に行かれる場合、やはりきちんと予防接種しておいた方がいいのかなぁとも思います…
お子さんを大事に思う気持ちは一緒なので、受けさせたくないというニヤさんのお気持ちもよくわかります。
じゃすみん
任意のものはともかく、定期接種のものも原料等が怖くて受けたくないというスタンスを貫く事こそ、社会的に問題を引き起こすのではないでしょうか。
ご自身の判断で、危険だと感じるものは全て排除されるのですか?
心身ともに、軟弱なお子様になってしまいそうな気がします。
らり
え、なぜ連れて行かないんですか?
怖いですよ。
産まれてから一度もしてないんですか?
かーる
わたしもワクチンの原料調べました。調べれば調べるほど怖いですよね。もちろんその病気にかかることも怖いですが、人間の作ったものによる副作用も怖いです。
各ワクチンの添付書類には堂々と劇薬!って書いてあるし💦色々不安でした。
私は保護者の責任で、本当に色々調べて、必要だと思うものは受けて、必要と思わないものは受けていないです。虐待扱いされても困るので、受けないものについてはなぜ受けさせないかを文章にまとめ、すぐ提出できるようにしています。
♡れつmama♡
旦那、してないのあるみたいです😞
学校とかにもいろいろ聞かれて
面倒だったみたいですよ。
またぷく( ´艸`)ぷく太っていきます
私自身が予防接種殆ど受けず成人しました。
毒親と言うのが問題で、副作用気にして接種しなかった訳ではありませんが…。
大人になった今、接種してますよ。
全額負担なので痛い出費です。
大人になってからかかると、重症化しやすかったり、私は女なので子供が欲しいから、子供作る前に胎児が無事に産まれてくるように、必要な予防接種など受けました。
妊娠中となれば、使える薬が限られる上に重症化しやすく、流産・早産・死産の可能性もでてくる。
子供が産まれれば、自分が我が子に移す可能性もある。
親が重症化するば、誰が子供を見る?
親から移ったことで接種していない子供が移ったら?
男の子であれば、物によっては不妊の原因になることもある。となれば、子供も私も接種しない考えはありませんでした。
接種せず病院にかかればどっちにしろ薬を使用しますし。
高熱を出しても医者にかからないと言うわけにもいきませんから…。
ちなみに…旦那上司は幼少期におたふくの予防接種打っていなかったそうで、大人になってからおたふく風邪にかかり、結果不妊。
無精子症と判断され、海外にも渡って不妊治療しましたが望めず夫婦2人の生活を送っている方がいます。
任意なので受ける受けないは親次第です。
殆どの人が子供の事を考えてどうするか決めるので、責められはしないですよ。
予防接種を受けないことで困ることと言えば、近い事だと保育園や幼稚園によっては受入拒否の所もあります。
私の通わせている保育園は、無接種は受入拒否の所です。
グミぐみちゃん
はじめまして!
私もワクチンが恐くて、予防接種は受けないつもりでしたが、来年の4月から保育園に入る予定なので生後6ヶ月で泣く泣く打ちました( ; ; )
今は生後8ヶ月でもう何回か打ちましたが、今のところ副反応は出てません。
まだまだ予防接種受けないとダメなので、ほんまに嫌です!!
ぐりーん4848
はじめまして。一ヶ月半の男の子がいます。私もワクチンのことが気になって検索していたらこちらにたどり着きました。
答えにならず申し訳ないのですが、、
私は受けさせたくないとおもっています。調べれば調べるほど、原料もこわいし、摂取したことによる死亡例なども知ると恐ろしくて。摂取が当たり前となっている世の中が恐ろしいです。
慎重な医師もいると聞きますが、どうしたら出会えるのでしょう、、。
何より旦那が、打つことが当たり前と考えているので、まずは情報を整理して納得させなければなりません汗
打たないと世の中からも冷たい目でみられるんですね、、
すみません、なんの解決にもなりませんがコメントしてしまいました(>_<)
-
ニヤ
調べれば調べるほど怖いですよね。
ワクチンに疑問さえ持ってしまいます。
私は定期検診で病院を変えて、話ができそうな病院を探しているところです。
大きい病院は話になりませんでした。
本当に我が子を守れるのは親だけですから。。
頑張りたいです。- 12月12日
ニヤ
副作用含む、ワクチンの原料等です。
食欲増加中
ワクチン受けず その病気になった場合
病気治すのに 薬使うと思いますが
その薬も副作用あるのでは?