※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆき
お金・保険

甥っ子にあげるお年玉の金額どれくらいですか?何歳カラ上げ始めて何歳まで渡しますか?

甥っ子にあげるお年玉の金額どれくらいですか?何歳カラ上げ始めて何歳まで渡しますか?

コメント

deleted user

わたしは二歳くらいからあげてます、二歳の頃は500円玉でした。5歳の今は1000円あげようかなと。

ママリ

はじめてのお正月から渡しています。千円スタートで、学年によって金額を変えていきますが、これは兄弟間で相談して決めました。(姉と兄と私の間です。)

ママリ

0歳からあげてますが¥3000です!しばらく¥3000ですかね。いつまでとは決めてませんが、おそらく高校卒業までかなぁと思ってます🤔

ママリ

姉妹感で相談して、五千円です😊
産まれてから、毎年渡しあっています!

はな

0歳からあげてます!1000円スタートで幼稚園2000円、小学生3000円です!

やんぽん

旦那の弟の子供へは
0歳ときから渡していて
1000円スタート、
今小3ですがまだそのままです。
小4くらいから上げるかも?です。
弟のところのがうちより
子供が先だったので
私たちからそうあげ始めました!
逆に私の兄のところの子供へは
0歳から3000円です。
うちが子供が先で
そのようにくれたので
同じように渡してます!

ダッフィー

0〜6歳(保育園まで)は千円
7歳〜12歳(小学生)は5千円
それ以上は1万円って感じです☺️

みの

未就学児500円
小学生1.2.3 1000円
小学生4.5.6. 2000円
中学生 3000円
高校生 5000円
にしてます😍
甥っ子姪っ子がたくさんなので、一人に高額あげられません💦

deleted user

夫側は0歳から1人1000円定額
小学生に上がる時に値上げ見直し
になりそうです😊
私側は来年からですが
なくても良いかな〜と思ってます😂

はじめてのママリ🔰

田舎で人数が多いので、小学生までは一律千円、中学で二千円、高校で三千円です。

さらい

産まれたときから一万円

はじめてのママリ🔰

姪甥が9人もいて多いので他と比べたら少ないですが…
3歳から500円
小1.2 1000円
小3.4 2000円
小5.6 3000円
中学生4000円
高校生5000円と
兄弟で話し合い決めました!