※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
yamyam
子育て・グッズ

2歳8ヶ月の子供がトイトレに挑戦中。漏れることが多く、トイレに座っても出ない。トイレを嫌がり、声やシールも拒否。座ってもすぐに飛び降りる。まだ早いか悩んでいます。

2歳8ヶ月です。
8月頭からトイトレを始めてみたのですが、
パンツにしたところ普通に
漏れてても普通に遊んでいます。
もじもじしたらトイレに
座らせますが出たことはありません。
トイレに座った1分後とかに
お漏らしすることもあり。
気持ち悪いからトイレでしよーね!と
言うとその時はその言葉を繰り返して
同じことを言うものの結局
おしっこが出たとも言わず
漏れてしまいます。
そして最近でな
最初はトイレを好きなキャラ等で
飾り付け声をかければトイレに
聞いてたのですが、
最近声をかけるとトイレやなのー!パンツやなのー!
おむつにすると拒否。
シールも効果なし。
トイレも嫌いなようで座っても
少し座ったら勢いよく飛び降りてくる。
まだ早かったですか?(*_*)

コメント

はじめてのママリ🔰

お話の感じだと、まだ早かったのかなぁと思いました💦

まめのん

うちの子も同じタイプでした🙏トイトレこうしたら出来るみたいなのあれこれやっても全部ダメで、幼稚園までに外さないといけない焦りと苛立ちも出てきてしまいトイトレやめました😂

結局は時が来たらできる!で本当に突然トイレでするようになりました。きっかけとかなく、時々トイレでおしっこしてみようと声かけてたくらいです。

うんちはまだ出来ないのでそれも時が来るのを待ち侘びてます🙏

deleted user

早かったのかもしれませんね💦
うちの子も何度も1歩進んで2歩下がるを繰り返しましたよー💦
子供が嫌だと言う時はこっちもイライラするし辞めさせてました💦
そのうち周りの子がパンツなんだと気づき、やっと年少の終わりで綺麗に取れました😭
大人になってもオムツの人はいないし、いつかできるさ!でおおらかにするといいのかなと思いました^^(あたしは無理でしたが💦笑)