※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まりと
雑談・つぶやき

毎年10人以上の職員が辞める幼稚園どう思いますか。ママ友の子が通って…

毎年10人以上の職員が辞める幼稚園どう思いますか。

ママ友の子が通っている、カトリック系の幼保連携型子ども園なのですが、2年間で20人以上の先生が辞めているそうです。どうやら園長先生が原因のようです。園長の方針についていけないとか。職員数が減ったため、クラス数も年々減っています。職員の補充もないそうです。
これまでは良い評判しか聞かなかったので、人気のある園だと思っていました。願書提出日には3日前から並ばないと入園できないのもそのためだと。

私の娘も、親の転勤がなければそこに通うはずでした。正直引っ越してよかったと思っています😅人手不足で子どもたち全員に目が行き届くとは思えないし、園の雰囲気も悪くなる気がします。先生方にとっても良い職場環境ではないと思います😔

保育士不足と言われている中、このような幼稚園は多いのでしょうか?3人のママ友が子供を通わせていますが、この園が将来的に閉園してしまうのではないかと心配です。

コメント

deleted user

幼稚園で働いてましたが、
マンモス園は入れ替え激しいですよー。
やっぱり、上がダメだとついていけないです。
そういうところって、大体どこの園にもボス的先生いてその人と合わないとか。笑

先生の人数も多いと分かり合えないこと、自分がやりたいことができないなどたくさん原因あります。
保護者からすると不安ですよね〜
でも、あるあるです。

  • まりと

    まりと

    コメントありがとうございます😊
    あるあるなんですねー😭10人単位で辞めることにびっくりで。各学年3クラスずつあったのに今では2クラスずつになって。
    どこも大変ですね😅

    • 8月20日
  • deleted user

    退会ユーザー

    家族経営で営利目的な場合もすぐ辞めるかなーって感じです笑
    下の方もおっしゃる通り、何かを変えれば残る先生はたくさんいるはずだけど、その原因となるものを放置してるから貫いてるかのどちらかなーと。そこは働いてみないとわかりませんが…。
    保護者側から内部はわからないので仕方ないですよね😓

    各学年3クラスずつならそこまで大きくないはずなのに毎年10人って
    相当雇ってますね!他に何人残ってるのかわからないけど、
    私の知るマンモス園は各学年8〜9ぐらいあって
    さらに未就園児も…なんでところばっかなので
    その規模でこれはだいぶ問題だなって思います笑

    • 8月20日
  • まりと

    まりと

    0歳クラスからありますが、クラス数多くないので、職員数も少ない方だと思います。離職率にしたら高いですよね😥
    未就園児の集まりに通ったことがありますが、私はなんとなく合わなくて😅細かいことですが、園に入った時に見えていても挨拶がなく、他の園の未就園児クラスに比べて先生がよそよそしい雰囲気がありました。
    今思えば余裕がなかったのでしょうね。

    • 8月20日
まぬーる

あるあるだけど、辞めるのを毎年食い止めれてないんだから、変わらない何かがあるのでしょう。譲れない何かが。
古いかもですが。

閉園はありうると思います!
ビジネスなので、子供が減ると職員も置けないし!その反対も然りですが、
先が見えない園には私は預けません✨

願書に3日前から並ばなきゃなくて、願書さえもらえば園もこっちのもんでしょうけど…内情がやばいなら、職員も人間ですからねー、辞めるしかないですからねー、きついですね💦

  • まりと

    まりと

    コメントありがとうございます😊
    職員が辞めて、残った人たちに余裕がなくてキツくてまた辞めるの悪循環でしょうね😥

    並ぶのも園の外の歩道に並んでます。広い園庭があるのだから開ければ良いのに、せめて駐車場だけでも。ちょっと不親切だなと思ってました😅並んでまで預けたい園とも、思えませんが。

    • 8月20日