※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママ子
子育て・グッズ

小学校を校区外で行かせてる方どんな理由で申請しましたか?

小学校を校区外で行かせてる方

どんな理由で申請しましたか?

コメント

たなか

自分ではなくママ友の話ですが、
校区内の小学校に行く同い年の子と親同士を巻き込んだトラブルがあって(詳細は忘れました💦)
その子と同じ学校に行かせるのは子どものためにも自分のためにも良くないという事で申請してました。

家の場所も、丁度その校区内と校区外の真ん中辺りに位置していてどっちに行っても徒歩で通う分にはあまり距離的な差はなかったってのもあったそうです。

  • ママ子

    ママ子

    返信が遅くなり申し訳ありません!🙇‍♀️

    親同士を巻き込むトラブル…そんなことにはなりたくないですね。。今のところそういうのもなく、ただ、校区外の方が近くで立地的にもいいのでそっちに入れたいなぁと思ってるだけなのですが、やはり大きな理由がないと難しいですかね😅

    • 9月5日
  • たなか

    たなか

    相談するだけならタダですから、そういう理由があるのならばとりあえず相談してみるのもありだと思いますよ。

    • 9月5日
  • ママ子

    ママ子

    そうですね☺️
    まだ年少なので今のうちからちょっとずつ相談とか質問してみます✨
    ありがとうございます😊

    • 9月5日
ぴよこ

教員してます。
どの程度で校区外が認められるかは、教育委員会によって違います!
私が知ってるケースだと、
○両親が働いてて基本的に帰宅は祖父母宅だから(祖父母宅の校区の学校に通ってる、朝は早くに両親が祖父母宅まで送る)
→これは祖父母以外にも叔父叔母宅から、などもありました。
○同校区内で同じ学年の児童や保護者で裁判沙汰になるレベルでの揉め事があった(実際に裁判はしませんでしたが)
がありました!

  • ママ子

    ママ子

    お返事遅くなり申し訳ありません!🙇‍♀️

    先生されてるのですね!
    祖父母の家が近いっていう理由はよく聞いてきました。
    トラブルとか大変な理由もあるんですね💦
    私は今のところそう言った理由ではなく、校区の学校が目の前が海で津波など有事のときが心配ということと、もうひとつの校区外の学校の方が距離的に近く立地も安全というところでそちらに行かせたいなぁと思っているだけなのですが、今は校区外も昔みたいに厳しくないよってよく人から言われるのですがどの程度ゆるくなっているのかなと思いまして😅
    でもやはりそれなりの理由がないと難しいですかね🤔

    • 9月5日