
床下点検口について、Aは階段下収納で目立たず使い勝手が悪く、Bは洗面脱衣所で目立つが使いやすいです。どちらが良いか意見を求めています。
床下点検口、皆さんだったらどちらにしますか?
いいね!でお願いします😭✨
(今日は質問多くてすみません💦)
点検口は収納庫付きです。
A→階段下収納の中。目立たないけど、上に物を置くと収納庫としては使い勝手が悪い。
B→洗面脱衣所内。目立つけど、ここに何かを置くことはないので収納庫としての使い勝手は良い。
他の場所は基礎の関係で難しいとのことで、この2ヶ所から検討してほしいと言われています💦
間取り自体のご批判等はご遠慮下さい😢
- ママリ🔰

ママリ🔰
A→階段下収納の中!

ママリ🔰
B→洗面脱衣所内!

きなこ
床下収納、ほぼ使わない(使い辛い、開け閉めが面倒)ので目立たないのが一番かと思います✨
-
ママリ🔰
コメントありがとうございます!!
確かに床下収納を毎日活用はしないですし、出番が少ないと考えたら階段下収納の所でも良さそうですね☺️- 8月20日

退会ユーザー
Aに1票です(^^)
我が家はよく踏む場所に床下点検口作ってしまったんですが、溝にホコリや髪の毛入るし中にも結構髪の毛落ちるし、ギシギシするし子供が蓋壊しそうで心配だし…
で、失敗したなーって思うからです。
収納の中、上に置くものはキャスター台に乗せたりすると移動も簡単ですよ(^^)
-
ママリ🔰
コメントありがとうございます!!
やはりあまり段差は気にならないと言えどもギシギシするのですね😭
この場所だとリビングと廊下どちらからもアプローチする位置なので絶対踏みます😂
確かに階段下収納はキャスター付を使えば良さそうですね☺️- 8月20日
コメント