※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1ヶ月の赤ちゃんが夕方以降泣き止まなくなり、黄昏泣きかどうかと対策について相談です。手足を暴れることも。

1ヶ月の赤ちゃんが夕方以降何しても泣き止まなくなります。これは黄昏泣きなのでしょうか?
また、何か対策はあるのでしょうか?皆さんは何をしましたか?

生後12か13日目のくらいから16時〜1時はオムツを替えても抱っこしてもミルクをあげても(他にも色々)何しても泣き止まなくなりした。10分くらい落ち着いたり、寝たりすることがあったりするので病気ではなく黄昏泣きと思ってます。


ただ、手足を抱っこができないくらい暴れます。

コメント

コ

毎日育児お疲れ様です。
大変な時期ですよね。

黄昏泣きだと思います!
私の友達の子も、夕方あたりから夜中まであったそうです。
何しても泣き止まないということは、新しい情報がたくさん入ってくる刺激による疲れかなと思います。

ひたすら抱っこ…大変だと思いますが、いずれ終わるので頑張ってください😭

泣き声がきつかったら、外の音をシャットアウトできるイヤホンなど使って、少しでも泣き声が小さくなるようにしてみてください😭

何もアドバイスできなくてすみません😭

きなこ

ありましたありましたー!生後3週間くらいから謎の泣きタイム、、、少し時期早いけど黄昏泣きだねって助産師訪問の時に言われました!
何しても泣き止まない時は、暴れて泣きたい気分なんだと思って、新生児の時から使える抱っこ紐に入れてイヤホンつけてユラユラ部屋中徘徊しながら連ドラ見てました!抱っこだと反って暴れてだったけど抱っこ紐は平気でした!
私は旦那が帰ってこない仕事だったので、泣きタイムに入る前に、子どもと自分のお風呂とかやること全部終わらせてそれだけに備えてました🤣

しんどいですよね😭日中とかになるべく横になってくださいね😭