※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家事・料理

SNSでよく出てくる子どもに添加物絶対やめて!の記事。たしかに、身体に…

SNSでよく出てくる子どもに添加物絶対やめて!の記事。
たしかに、身体によくないとは思うし、避けられるなら避けたいけど、無添加のものって高いし、なにより、ウインナー、ハム、ベーコンって今まで普通に食べて自分も育ってきた。

保育園の給食でもハムとか竹輪とか料理に入ってるし、食べてるよね?

それにいつかは自分が好きなもの買って食べるようになるだろうし、、、。

そこまで気にしなくてもいいと思う方。

コメント

ビール

SNSで見ますね〜ご丁寧にありがとうございます😌って感じで流し見してますw
毎日何本もバクバク食べさせてるわけでないなら気にしてません🥺

lii

ぜんっぜん気にしてません🤣
もはや、添加物とは何??状態です(笑)

はじめてのママリ🔰

添加物まみれで生きてきた祖母が92歳で元気です。
そこまで気にしなくてもいけるんじゃないかと勝手に思ってます🤣

♡

そこまで気にしてません😅
周りに自然派ママさんいますがへぇ〜って聞き流してます🤫

きなこ

敢えて聞いた事は無いですが母親のキャラ的に恐らく無添加とか絶対有り得ないと思うので…添加物まみれで生きてきて今年35の私は、健康も発達もメンタルも何も問題は無くすこぶる幸せに生きているので大して気にしていません🙄笑

勿論敢えて不健康なもの選んだりはしませんが…何でも制限し過ぎると思春期に大爆発しますからね…

お菓子食べさせて貰えない子とかテレビやらゲームやら禁止されてた子って、親が知らないだけで人んちで狂ったように貪ってたりしましたし…
何でもやり過ぎは良くないです😅

ます

一応着色料は気にしてますけど、そのくらいですね。

私も「無添加?」って感じです😅

deleted user

子どもの頃からウィンナー好きすぎて毎日1袋食べてたらしいですが今も子どもの頃もめちゃくちゃ元気です!
そういうの見るとまたか…って思うし、コメント欄見るとこの投稿見て食べさせてしまったことがあるので後悔してますみたいな過剰に心配し出してる人とかうちも無添加です!みたいな人ばかりで笑ってしまいます😂

deleted user

ある日突然大人になってから添加物アレルギーの人を見たことがありますが、本当に食生活大変そうです。
添加物バンザイです。笑

はじめてのママリ🔰

私は親が気にするタイプだったので、私も結構気にするタイプです^^;そこまで徹底してるわけではないですが、、必ず裏面見ちゃいます💦他人に強要とかしませんし、夫が食べたいものはどーぞーって感じですが、私自身は添加物入ってるって分かると、美味しく感じなくて…。添加物は毒だ!みたいな感じで育てられてきたので、やっぱ気にしちゃうますね💦

ハムやベーコンは買わないようにしてますが、ウインナーは好きなのでたまに買ってます。カップ麺や冷凍食品は食べません。食材は国産のみにしています。

正直、これもダメあれもダメってやってるのストレスですが、食べてしまった罪悪感のストレスの方が上回るので、控えている感じです💦

deleted user

海外では禁止されている添加物をじゃんじゃん使っている国が日本です。
添加物で死ぬわけありません。
だって死んじゃったら商品が売れなくなりますから。
じわじわとダメージを与えるんです。

まあ、添加物があるおかげでいつでもどこでも食べ物が手に入るので、ありがたいですけどね。
完全に避けるのはほぼ無理ですし、毒も摂ろう〜くらいの気持ちで食べてます。

私は、いわゆる自然派ママなんだと思いますが、人に強要やダメ出しはしません😌

deleted user

日常的には裏面を気にして買ってますが、添加物や油もの気にせず美味しいもの食べたいので、平日は気をつけるって感じで、なんでも食べられるようにバランス取ってます😊

始めはガチガチに気にしていたのですが、ジャンクな物食べても、日常のご飯で身体を整えることができるよと子供に伝えるくらいで、
主人もジュースやお菓子好きに食べていて特に制限してなかったのですが、食事による体調の変化に気付けたり調整しようとしたりと気遣えるようになってます😊

近所に無添加の加工肉のお店があって大容量のウインナーが買える事と、自然派系の生協でもお肉、砂糖、塩、香辛料のみの皮なしウインナーが3袋で300円くらいで結構安いくて、
市販のものは辛くて胃もたれして子供が食べないのと、添加物というとりは、美味しいからという理由もあって選んでいます🙌

はじめてのママリ🔰

皆さんコメントありがとうございました🙊
まとめてのお返事すみません😭

ガチガチに気にせず美味しいものを楽しく美味しく取っていければいいですよね🤗

海外が禁止している危険な添加物を国が危険だから禁止!ってしてくれればいいのになーとか思ったりもしますが、まぁ、難しい問題ですよね!
正直、結婚するまで実家暮らしだったし、子ども産まれるまで、全然気にして無かったし、なんなら裏なんて見なかったし😂(笑)

気にする人は気にするし。
安く手に入る場所が近くに有る無いでも変わってくるし。

適度に添加物も取りつつ?
とりあえずは健康に生きていければ1番かな?🌿

私はあまり気にしない派なので、もちろん、明らか健康に悪そう!と思うものは買いませんが、買うときの参考にしようかなと思います🌼

たくさんのご意見ありがとうございました🤗🌷

はじめてのママリ🔰

体質によりまーす。
私はなんでも大丈夫。

体質合わないとストレスや運動不足いろいろな要因が重なったときにやばいです。

それだけが原因というよりバランスも大事だと思います。