※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
3児mama🤍´-
ココロ・悩み

保育所でクラスターが起きているため、子供を休ませたいが笑われた。家族構成や周囲の状況を考慮し、コロナ感染を避けたい。気にしすぎか悩んでいます。

私がおかしいんでしょうか( ´◔‸◔`)
次女が通っている保育所で絶賛クラスター
が起きてるのですが、
8月いっぱいお休みさせるという連絡をすると
笑われました。

もうコロナをそんなに気にしない人が増えてきたと
思うのですが、うちは敷地内同居しており
92歳のおばあちゃんがおり、
末っ子も小さいですし、
長女の通っている小学校では未だにコロナ感染者が
1人も出ていません。

1人目にはなりたくないし、させたくないです。

気にしすぎなんですかね?

コメント

deleted user

気にする、気にしないは人それぞれですし、気にする人を笑うのがおかしいと思います!
お休みできる環境ならお休みした方がおばあちゃんも安心するでしょうし、その判断に間違いはないと思います😊

  • 3児mama🤍´-

    3児mama🤍´-

    コメントありがとうございます♡
    なんか鼻で笑った感じだったので
    私って神経質になりすぎなのかな?って思ってました。。。
    コメント呼んで気持ちが楽になりました!ありがとうございます😭

    • 8月19日
はじめてのママリ🔰

昨日から発熱し今日コロナ陽性が分かりました。
30歳ですが今まで生きてきた中の発熱の中で一番しんどいです。
一晩中熱が下がらず体中が痛くて、、こんな長時間、しんどさのピークみたいなのがある発熱は初めてでした。
高齢者が罹ったら耐えられないと思いました。
子どもにも絶対こんな苦しみ味わわせたくないです、、、
ただの風邪って風潮ですが体が弱っていたり基礎疾患持ちや高齢者にはやはり怖いウィルスだと改めて感じました。
休めるなら休んで正解だと思います💦

こさめ

期間が長いからですかね?私は仕事が医療関係なので、朝旦那が送って行った時に同じクラスからコロナ陽性者が出たと聞いて、すぐ連絡くれたので、上司に相談して即帰宅させました。
迎えに行った時も、保育園の先生方に、ご協力有難うございますって感謝されました。
結局登園自粛要請が出たので、解除されるまでは自宅保育しましたよ。

子供がかかるのも怖いけど、私が職場に持っていくのも怖いので、まだまだ全然びくついてますよ。

deleted user

笑う人の神経がわからないです。92歳のご高齢がいるというのがわかってないんじゃないですかね。。😅