
混合栄養で育てている4ヶ月の女の子について、ミルクの量や回数について悩んでいます。夕方の授乳量を増やすべきか、他の方はどれくらいのミルクを与えているのか知りたいです。
混合栄養について聞きたいです☆
現在生後4ヶ月の女の子を混合栄養で育ててます。
完母目指してましたが4ヶ月になってやっぱり哺乳量足りてないようで今までよりミルクの量を増やしました。
現在私は母乳は6〜7回で、15時ごろと寝る前にミルク100を足してます。でももう少し足してもよいのかなぁ…と思ってます。ミルクを飲ませる時も必ず母乳は飲ませるようにしてます。でも夕方頃は母乳の量も減ってますし、グズグズするので夕方の量を少し増やしてお乳は夜間に向け休ませた方がいいのかなぁと思っています。
母乳もしっかり与えたいのですが、皆さんどれくらいのミルクの量と回数与えてらっしゃるのか参考にさせていただきたいので教えていただけたら嬉しいです‼︎
- はむぽこ(7歳, 7歳, 8歳)
コメント

yum
同じ月齢、混合です。
わたしも母乳メインで育てておりますが、体重増加量を見つつ、子どもの状態に合わせてミルクの量を増やしていってます。
今は1日2回、160〜200を昼と夜ミルクで、それ以外は母乳を欲しがるだけあげています。
ミルクは本人が母乳で満足気なら、夜の1回だけにしています。
ミルクの量は体重増加量を参考にされてはいかがでしょう?
わたしは春の入園に向けて、離乳食開始後徐々にミルクメインに移行予定です。
はむぽこ
やはり160〜200くらいですよね💦
便秘気味もあって今までよりミルクの量増やしたんですけど中々上手く出てないのでもう少し増やしてみようかと思ってるところです。午前中は母乳だけでいけるんですが午後になると足りてないみたいなので、体重もみつつ増やしてみます‼︎
我が子も保育園に入園予定あるのでミルク飲めてた方がいいですもんね♪
完母目指してたのでどうもミルクの量を増やすことに抵抗があったのですが、ミルクをのんで機嫌のいい我が子を見てダメ親だったと反省中です(ノ_<。)
コメントいただきありがとうございました‼︎参考にさせていただきます◡̈♥︎
yum
わたしも上の子どもが完母でしたし、今回も完母目指していましたが、体重増加が少なくミルクを足す事にしたのですが、それからは体重もちゃんと増え、夫に預けて上の子どもとデート出来たり、良い事尽くしです♡
入園時期がまだ離乳食だけでは厳しい月齢なので、ミルク飲める様になっててちょうど良かったなとも思っています。
はむぽこ
お返事遅くなり申し訳ありません💦
体重が増えてると母乳の出具合で悩むこともないですし、預けて息抜きできるのがいいですよね◡̈♥︎外出先でもミルク飲ませるようにしたので腹持ちもいいですし、友達や旦那ともしゃべりながらミルクをあげられるのがいいなぁと思いました(⍢)♪
完母にできなかった負い目はありますが、混合の方が楽にできてストレスも減りつつあるのでこのまま体重増加をみつつミルク足していこうと思います‼︎
ありがとうございました( ˶ˆ꒳ˆ˵ )