
妊娠糖尿病になると将来糖尿病になる可能性があるのは、体質によるものか検査で見つかった異常値によるものか。検査で一度引っかかった人やギリギリの数値だった人も注意が必要ですか?
妊娠糖尿病について質問です。
妊娠糖尿病になった人は将来糖尿病に気をつけて、半数以上は将来糖尿病になる
という話しをよく聞くのですが
これは妊娠して妊娠糖尿病になったことが原因で
将来糖尿病になってしまうかもしれないよ、ということですか?
それとも元々そういう要素を持っている体質だから
今回の検査でたまたま異常値が出たので、将来気をつけてね
という意味ですか?
1回目の検査で引っかかり2回目の検査でセーフだった人
2回目の検査もかなりギリギリの数値でセーフだった人も気をつけた方が良い。ということですか?
- はじめてのママリ🔰

ママリ
妊娠糖尿病になる体質なので
今後、糖尿病に移行しやすいですよ
ということなので
上の質問はどちらの意味でも取れると思います。
妊娠糖尿病と診断された時点で
気をつけた方がいいということです。
セーフならリスクは低いですが
少し気をつけてた方がいいかもしれないですね😌
コメント