
コメント

3kidsma-ma
私は専業主婦なので旦那の働いてくれたお金からだしてますよ。
旦那は俺が働いた金は私のでもあるんだからといって了解済みです〜

退会ユーザー
旦那のお金で生活してますが、、、
お小遣いは生活費とごっちゃに
なっちゃいました🙂🙃
財布の紐は私が持ってるので
自由に扱えますが、、、
-
おんたま
同じく財布の紐は私なのですが、
やっぱり生活費と混ざっちゃいますよね(^_^;)
一応 簡単な家計簿みたいなものは付けてるんですが、どうやって明確にしようか模索中です…- 12月7日
-
退会ユーザー
私も家計簿つけています\(^o^)/
保険や家賃の支払い、
食費や雑費の買い物代、
旦那のお小遣い、
私のお金は雑費の所に
マイナスをつけています!
(主に温泉などを雑費扱いなので)😶- 12月8日
-
おんたま
そんなに細かくつけてらしてスゴいです!
私はもっとざっくりした感じですし、
最近は面倒くさくなってどんどん溜まってしまってます(笑)- 12月8日
-
退会ユーザー
簿記をやっていたので
癖ですかね〜😂🙌🏻
そういうことは得意みたいで
もっと細々つけてて
毎日つけていますよwww- 12月8日
-
おんたま
毎日家計簿!偉すぎです!
- 12月9日

ひなみちゃんのママ
何かあるごとに旦那に言って使う分もらってます!
私は適当で給料のこと完璧に把握してないし家計簿もつけてないので(^_^;)
-
おんたま
お財布の紐は旦那さん持ちですか??
使う分 快くもらえますか?
うちは言ってもくれなそうです〜(^◇^;)
(財布の紐は私なんですけどね)- 12月7日
-
ひなみちゃんのママ
そうですね~旦那持ちです(´ー`)
あんまり買い物とか食事とかしないですが、言えばちゃんとくれてますね!- 12月7日
-
おんたま
優しい旦那さんですね〜(^_^)★
- 12月7日

退会ユーザー
お小遣いはないですが、買いたいものがある時は話して買ってもらいます!
スーパーなどで日常的に使うお金は、家に置いてある現金から必要な分自分のお財布にいれて使わせてもらってます♪
-
おんたま
買いたいもの はどのくらいの値段でも買ってもらえるんですか??(^-^)
羨ましいです★- 12月7日
-
退会ユーザー
高いものは誕生日、バレンタイン、クリスマスなどのイベントにお願いしますね!ブランドや高すぎるものなどは興味ないので、高くても3万位までしか頼んだことないです(*^^*)
- 12月8日
-
おんたま
普段のお洋服なども買ってもらえるんですか??
私も特にブランドなどは買わないんですが、ファッションは好きなので
買ってイイと言われたら たくさん買ってしまいそうです(笑)- 12月8日
-
退会ユーザー
欲しいといえば買ってもらえます!でも、田舎なので好きなショップがなくて(笑)だから服は本当たまーにしか買う機会ないです( ゚д゚)自分のより子供達の服の方が欲しくてそっちは好き勝手に買っちゃってます(笑)
- 12月8日

ぴっぴ
お金の管理は私がしてるので、毎月1万ほどもらってます🙂🌟
もちろん、ギリギリの時などは無しです◎💓
-
おんたま
なるほど、そうなんですね★
金額決めると分かりやすいですね(^o^)- 12月7日

☆ALOHA☆
生活費が余分にあるので、そこから服や化粧品、友達と会う分のお金を出して勝手にやってます☆
-
おんたま
余分にあるんですか?!
羨ましいです!
うちはいつもギリギリなので〜(T ^ T)💦- 12月7日
-
☆ALOHA☆
結婚する時に生きるだけのお金だけじゃ無理!自由に使う分のお金は必要だから使うからね!って言ってあるので旦那は承知してます😊笑
- 12月8日
-
おんたま
キッパリされててすごいですね(^o^)
旦那さんも承知されてるなら問題ないですね!- 12月8日

はすかっぷ
カード支払いにして入るので後ほど旦那のお給料からお支払いいただきます(^^)笑
あとは現金でいくらか必要な時に貰いますね(*^ω^*)
-
おんたま
なるほど、カード払い(^-^)
それはあとから明細とか見て 旦那さんに指摘されませんか?
うちは明細見せてませんが、新しい服にだけは気づくんですよね(^_^;)(笑)- 12月7日
-
はすかっぷ
ご飯食べる時や旦那と会話する時に話します!
あれ欲しいから買っていい?や、
今日友だちとランチしたのー!美味しかったら今度みんなで行こーなど(*^ω^*)
明細来る前に全部話してしまいます。笑
服は欲しい物があっても自分に似合うか分からないので一緒に連れてってついでに買ってもらっています\( ˆoˆ )/
ただアイスやデザートだけはひとりで食べたんだね!と敏感に反応されます。笑- 12月8日
-
おんたま
私は 一緒に連れて行ったら、もういらないでしょって言われて確実に買ってもらえないです(^_^;)
かなり服の量があるからなんですけどね💦
明細来る前に 正直に話されてていいですね(^-^)- 12月8日

とことこハム太郎
私は給料入ったら全額現金でもらって支払いとか貯金とかわけてから余った生活費で欲しいものは旦那に一言言って買います!
ランチや化粧品などの出費は特には言いませんが遊びに行くときは遊びに行くと声かけてますし、旦那も同じように欲しいものは私に申告するかお小遣いの中でやりくりしてもらいます!
-
おんたま
きちんと意思疎通ができていらっしゃり、やりくりもきちんとされてるんですね(^-^)
- 12月8日

ペロ助
私は1万円おこづかいもらってます😃
基本的には友達と遊ぶお金で、服や化粧品、美容院代は別で出してます😃
-
おんたま
毎月その中でやりくりされるんですか?
別で出されるときは 旦那さんに相談されるんですか?- 12月8日
-
ペロ助
以前は生活費とごっちゃになってたんですけど、今月から1万以内に納めようと無駄遣いしないようにしてます笑
数回のランチとちょっとコンビニで買うくらいならなんとか1万で足りるかなー?と😃
相談はしないですけど、買ったものは家計簿につけているので、カードなどの明細はわかるようにしています💡- 12月8日

ショコラ
生活費とは別にお小遣い貰っています😊
殆ど貯金してます!
-
おんたま
貯金!素晴らしいですね!
そして 生活費とは別にお小遣いもらえるのは羨ましいです!- 12月8日

ぐでたま
主人のお給料は私が管理してるので自由につかっていいと言われてるので使ってます!
ランチいくとか、ふく買いに行くとか前もって分かってることは楽しみでもあるので話してますし、急なことでも色々話するタイプなので全部話してます!
-
おんたま
素敵ですね(^o^)
自由に使ってイイなんて羨ましいです!
買ったものとか話されても旦那さんは
なにも言いませんか?
うちは新しい服だけなぜか敏感に気づいて言われます(笑)(^_^;)- 12月8日
-
ぐでたま
何も言いませんし、ランチだと「おいしかったー?どうだったー?」とか、
服買ってみせたら「いいじゃん」とか、そんなんです!
基本安いのしか買わなくなったので「いくらだったよー!」とか言うと「いい買い物したねー」とか言われて…って感じです。
化粧品ならよく分かってないですしw
それだけあなたのこと見てるんですよ!!!
いいと思いますよ?
この服初めて見る!って分かるんですから!- 12月8日
-
おんたま
素敵な旦那さんですね(^-^)
うちは 私がファッション好きで服がたくさんあるのを知ってるので、
もういらないでしょって言われます(^_^;)
毎回違う服着てるので 買ってなくても いつも初めて見るケド…って言われるんです(笑)- 12月8日
-
ぐでたま
そっちなんですねww
でもそれは独身時代のときのですか?
それなら旦那さんにとやかくいれたくないですよね。
私も洋服が好きで同じ服は全然着なかったです!昔はw- 12月8日
-
おんたま
はい、独身時代のです(^◇^;)
まだ着られると思って なかなか捨てられない上に 新しい服が足されるので
いつも新しい服を着てると思われてます(笑)- 12月8日

退会ユーザー
お小遣いは一切ないです!
食費だけ貰っているので
食費だけ私がやりくりして
あとは主人が管理してます!!
友達と出かける予定が入った時は
言えば、お金をくれます!
洋服や生活用品も
欲しいものがあれば主人に言うと
買ってくれるので
お小遣いは必要ないです( ¨̮⋆)
-
おんたま
洋服はいくらのものでも買ってもらえるんですか??
欲しいものを買ってもらえるのは羨ましいです!- 12月8日
-
退会ユーザー
私自身があまり高価なものを買う方ではないのですが、高価なものをお願いしても
主人がデザイン的に変だと思わなければ買ってくれると思います( ¨̮⋆)- 12月8日
-
おんたま
素晴らしいです!
うちは… ムリそうです(^◇^;)- 12月8日
-
退会ユーザー
うちの場合は主人自身がファッションに関することが好きで
高額な洋服やアクセサリーも買ったりしてるので、
自分も買ってるからお前も欲しいものは買いなよ〜って感じだと思います!- 12月8日
-
おんたま
なるほどー★それならこちらも買いやすいですね(^-^)
- 12月8日

たち
私がお金管理してて、旦那の稼いだお金なのでランチも服も旦那に一言行って使います❗許可と言うより事前報告って感じです🎵
1万位までなら「欲しいなら買いなぁ」 って言ってきます🎵
2万とかになると、「家計が大丈夫なら買えば?」
って感じです!
-
おんたま
欲しいなら買いなぁって羨ましいです(^-^)
うちは言ってもらったことないかも…です(^◇^;)- 12月8日
-
たち
買っても良いって言われても、凄く悩むし、考えて買うことを知ってるからだと思います❗
1万とかすると、何度も旦那に聞くので、「次聞いたら、駄目って言うからね!!」って怒られます(´д`|||)
最近は、緩かったのを着けてたのがいけないのですが結婚指輪を無くしてしまったので、ちょうど5周年になるので、安いですが買ってもらいました🎵
大掃除の時に見つかるといいなぁ✨- 12月8日
-
おんたま
慎重に買い物されるんですね(^-^)
それを分かっていて許してくれる旦那さんも素敵ですね(^o^)
指輪 見つかるとイイですね★- 12月8日

ひまわりさん
お金旦那が管理していて月お小遣い5万円もらってます!!
でも必要な服やバッグや靴や化粧品は買ってくれます!!
友達とご飯食べた時はお小遣いじゃなくて家計費からだしてます♪
-
おんたま
月5万もくれるんですか?!(゚ロ゚)
さらに服などは買ってくれるとは!
セレブですね★- 12月8日

ママリ
家賃収入があるので、そちらの収入額は全て私が管理していて、そこから払ってもいいし貯金してもいいし、です。カードも貰っているので、基本的にはカード払いなのですが。
マンション管理費や光熱費等は旦那が払うので、カードと家賃収入分では私は食費とか好きな物を買うくらいです。
でも今まで適当にやってきて、家計簿もつけてないし、毎月必ず貯金はしますがいくらとか決めていないので、このアプリに参加してから、生活費見習わないとと思いました…
-
おんたま
家賃収入あるんですね★
その分で好きなもの買えるのは羨ましいです(^-^)- 12月8日

き。。。
財布は自分持ちです。
なので旦那のお給料から、洋服&化粧品→雑費で出しちゃってます。
その他に月1万をお小遣いで支出しています。(友達とのランチなど)
大きい額の私物や、旦那へのプレゼントは私のお給料(貯金用)と結婚前の貯金から出してます。
洋服はこだわりがないので、月1万もいかないです。
旦那の服と一緒に買って、買ってきたよーと報告したりしなかったり。
一応ノートに、家賃、食費、光熱費など、10項目弱に分けた簡単な家計簿を書き、半年に一度位旦那に見せてます。
最初は細かく分けてましたが、今は支出が多すぎないかが分かればいいかと思ってます(^^;;
旦那さんが細かいようでしたら、2人で家計費の分け方を話し合ってはいかがでしょう。
-
おんたま
うちも簡単な家計簿は付けてますが、最近 面倒で溜まってしまってます(^_^;)
夫は細かくはないのですが、
私の服にだけ敏感です(笑)- 12月8日

かっしぃ
うちは食費だけもらって、あとは旦那の管理なので必要な時に言ってもらってます♪
-
おんたま
旦那さんは服とか買うときも快くくれますか?
- 12月8日
-
かっしぃ
結婚してから服はまだ買ってないですね( ̄▽ ̄;)
でもこの前美容院代で一万ちょい使ったら、高いなーって言われちゃいました(笑)- 12月8日
-
おんたま
男の人は美容院でそんなにかからないですもんね(^_^;)(笑)
- 12月9日

退会ユーザー
専業主婦で、お小遣いはありません( *・ω・)ノ
自分にかかるお金は、独身時代の貯金から出してます(^^)
-
おんたま
私も独身時代の貯金から使ってました。
もう少しでご出産ですね(^-^)★
おめでとうございます!- 12月8日
-
退会ユーザー
同じですね( *・ω・)ノ
底をつかないように、節約して遣ってます(><)また働けるようになるまでは我慢です(><)
ありがとうございます(*´ω`*)- 12月8日

r ♡♡
全て私が管理してますが
服やらランチなどで
使う時は必ず一言伝えます(*´ー`*)💕
やっぱり、頑張ってキツイ思いして
働いてくれたお金なので✨☺️
細かいものは言いませんが💦
-
おんたま
そうですよね、一言大事ですね★(^-^)
- 12月8日

ヨーグルト
専業主婦ですが毎月25000円でやりくりしてます( .. )
しかしそれ以外は全て管理されてます( ˊ࿁ˋ )
-
おんたま
それは自由に使えるお金ですか??
- 12月8日
-
ヨーグルト
それは自由に使えます!貯金しようが何使おうが何も問われません( .. )
- 12月8日
-
おんたま
25000円貰えればイイですね(^-^)★
- 12月8日
-
ヨーグルト
そこから二人で出かけた時少し出したり健康のために毎日R1ヨーグルトだしたりしてるので実質的2万くらいなのかな。。
- 12月8日

アーチャンmama♡
勝手に使ってます。
でも高額な買い物は、気がひけるので
自分の貯金から出してます。
-
おんたま
勝手に使っていても生活のやりくりができていれば問題ないですよね(^-^)
- 12月8日

ゆゆ
結婚後退職してから
お小遣い制です。
月3万いただいてます⸜(* ॑ ॑* )⸝
高いものは相談して買ってもらいます。
-
おんたま
3万は大きいですね(^-^)羨ましいです★
- 12月8日

退会ユーザー
いまは専業主婦なのでお小遣いは必要ありませんね。本当に必要なものは値段と許可もらって知る限り一番安いところで買います。
特に不満はありません。
自分で働くまでいりません。
-
おんたま
スゴいですね(^-^)
私も最近はもっぱら安いところで服買ったりしてます★でもあまり買わなくはなりましたが。- 12月8日
-
退会ユーザー
なんだか必要だと思って頼もうとするのですが、言いづらくて結局言えない場合があってそういう時はなくても困らない物なので結果節約になってますね。化粧品とかもメルカリとかでなるべく安く買うようにしてます。
毎回もらうほうが頼みにくいし、節約の面では助かります!- 12月9日

みう
私のだけお小遣いって枠は無く、自由に使わして貰ってます\(^^)/♥笑
さすがにハイブランドの財布の時は、一緒に見て貰いましたが、欲しいって思ったら許可なく使わせて貰ってますww
最近旦那の小遣い減らしたのですが、(旦那もこれ位減らして良いと言ってて)
魔の2歳児の育児にストレスが貯まって、旦那に愚直ってたら
「お金に関して何も言わないからストレス発散とか自由に使っておいで!俺も頑張るから♥」って最近節約して使わないようにしてる時に旦那が言ってくれて(;_;)♥
元々自由に使ってますがw制限は無いですね\(^^)/
-
おんたま
優しい旦那さんですね〜☺️
「自由に使っておいで!」って言われたいです(笑)- 12月8日

ゆずママ
自分の貯金と、旦那の給料から了承えてお小遣いもらってます、
管理してるのわたしなんですけどね。
-
おんたま
私も自分で管理はしているものの 特にお小遣いはもらってないので、
今度何か買うときが来たら 了承得てみようと思います。- 12月8日

まおめろ。
使う時にもらいますよ、これ欲しいとか、友達と呑みにいってくるとか( ¨̮ )
-
おんたま
いくらでも 言えばもらえますか?
- 12月8日
-
まおめろ。
そんな高い金額じゃなければ!1万2万くらいは普通にくれますね!- 12月9日

いろは
お洋服やご飯などのお金は、生活費やりくりして余ればお小遣いとしてつかいますが、基本ほぼ残らないor残っても買えないから我慢です( ̄▽ ̄;)
-
おんたま
一緒です〜(T ^ T)
我慢ですね(≧◇≦)💦- 12月8日

sakumama
旦那の収入のみで生活しています。私のものは携帯代のみ支払いしてもらってます。
その他のお茶会などの費用は副業にて秘密で稼いでいますー
-
おんたま
わぁ!副業!
旦那さんは知らないんですか?!- 12月8日
-
sakumama
旦那には秘密です!
収入あると分かられると甘えられたり余裕持たれると困るので!- 12月9日
-
おんたま
副業は自宅でされてるんですか?
外に出たら バレませんか??
バレずにお仕事できてるなんて スゴいです😆- 12月9日
-
sakumama
スマホ📱一つでできる副業なので
全くバレませんよ🙌😏- 12月9日

きちきち
ないです(^^)d
服や美容室のときは
事前にいって
ランチなどは事後報告です(笑)
やりくりさえしてくれたら
それでいいからってことなので
そうさせてもらってます🎵
-
おんたま
やりくり上手なんですね(^-^)★
- 12月8日

マイナー
先月まで働いていたのですが、私の給料は食費に消えるのでお小遣いない状態です。
専業主婦の頃もです
なんだか虚しいなぁ
-
おんたま
うちも食費でかなり消えます(T ^ T)
これから子供が大きくなればもっとかかりますもんね😭- 12月8日

腹ペコ食いしん坊。
お小遣いはないです。
服も買わないし友達とご飯も行きません。
-
おんたま
服も買わず ごはんも行かず ということは
貯金されてるんですか?!
スゴいですね★- 12月8日

めい
お小遣いは特に決まってないけど
私がお金を管理してるので
美容院行きたい時、友達とランチの時
何も言わずに普通に使ってます😊✨
-
おんたま
なるほど★
きちんと管理されてるんですね(^-^)- 12月8日

𝙺&𝚈らぶ♡
今まで自分が貯めた貯金から切り崩してます💦
-
おんたま
私もそれやってました(^-^)
でも子どものことに使ったので、最近は我慢です💦- 12月8日
-
𝙺&𝚈らぶ♡
旦那からは貰えないので、切り崩すしかないです。
どんどん減ってくばかりです- 12月8日

>_<
私も旦那の給料の中から、遊びに言ったり美容に使ったりしています٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
なるべく使わないようにして、貯金に回しています╰(*´︶`*)╯♡
-
おんたま
貯金にまわすなんて偉いです!
- 12月8日

Mi
必要なときに都度もらってます。
といってもあまりないですがw
どうしてもこれが自分のために欲しい!!とかは、バイトしてその給料から出してます!
-
おんたま
欲しいもののためにバイトされるんですか?!
スゴいです(^-^)- 12月8日

*のん
自分のお小遣いは5000円だけと決めていて
ここから、月一のランチや
お友達の家に遊びに行く時のお菓子代
自分用のヘアークリームとかアイメイクとかのそんな高くない化粧品など買ってます😘
スキンケア用品は、毎月じゃないので
ネットで3つまとめて注文して
旦那のお金から出してます。
安くないですが結構持つのでいいかなと😊
服は基本買わないです!
旦那がパチンコ勝った時とかプレゼントされたりする時買うくらいです😚
-
おんたま
服をプレゼントしてくれるのイイですね
(^-^)
決められた金額でのやりくり 素敵です✨- 12月8日

まさこ
妊娠を機に退職させてもらって、専業主婦になったので、お小遣いもらってます💡
他に欲しい物があったら相談して買ってもらってます。
娘が生まれてからは、自分のものより娘のものを買いたくて、娘にかかるお金も月々もらっていて、大きいものは相談して買ってもらいます。
-
おんたま
自分のものより子どものものを買いたい気持ち❤️分かりますッ😆
でもうちは月々お小遣いとしてもらえないので 羨ましいです(>_<)- 12月9日

ゆき
専業主婦ですがいるときにそのつどもらってます😄
欲しいものがあれば言えばすぐ買ってくれます。
友達とのランチなども言えばくれます。
-
おんたま
欲しいもの買ってもらえるの羨ましいです(^_^)
- 12月9日

しーたん
私は財布の紐が旦那持ちで
将来の為にお互いに
お小遣いをいくらと
設定しており、尚且つ
共用口座を作成したので
変な事は出来ないよーに
なってますっ👍🌟
ただ旦那の金遣いが
少々荒いのが困りますが、
一度自分でやらないと
気が済まない性格なので
これ以上はヤバイ!と
思う手間で注意してやる
とは思っていますっ😑👏
-
おんたま
共用口座つくられたのですね?!
それは賢いですね(^-^)★- 12月9日

しーたん
手間ではなく手前でしたっ💦💦

ちびなみちゃんママ
旦那だけの給料になってから、旦那がわたしのお小遣いにって1万円くれようとしましたが、今のところわたし個人の貯金があるのでお小遣いは貰ってません。
服、化粧品、子供の習い事、友達とのランチなど自分がしたくてしてるものに関してはわたしの貯金から払ってます。
わたしの貯金が無くなってきたらお小遣いちょうだいねって言ってます(๑′ᴗ‵๑)
-
おんたま
旦那さんの方からお小遣いくれようとしたなんて、羨ましいです〜(^_^)★
- 12月9日

MMM
食費と雑費(オムツ、シャンプーなど)で10万もらって、あまりは自分のものですねー(*´꒳`*)外食やカードでちまちま買ったもの(フリマアプリなど)は別です!足りなくなれば、おろすけど、足りますね!
でも服はワンシーズンに1から2回しか買わないで、子供服買ったりしてます!美容室も次女が小さいから、3カ月に一回ぐらいで、あとスキンケアはちょっといいやつ使ってます。肩コリひどくて、たまに、マッサージ行ったりはします!
-
おんたま
お子さん小さいとなかなか美容院へは行けないですよね💦
きちんとやりくりされてるのですね(^-^)- 12月9日

はろうきてぃ
お小遣いありません!そうゆう余裕もないです(笑)とにかく生活費あまったら貯金に回してます!
服も貰い物だし美容院なんて一年以上行ってません。化粧品も2年ぐらい買ってないですかね(笑)妊娠してから化粧しなくなったので(笑)
おしゃれしてるmamaが羨ましいです!早く働きたい😭
-
おんたま
今は妊娠されてるんですか?☺️
妊娠してからはあまりお出かけしてないですか?
私も普段軽くしか化粧はしないので
化粧品はあまり買わないで済んでます(^-^)- 12月9日
-
はろうきてぃ
妊娠してないですよー。
出かけないですね、周りはみんな独身なので(笑)- 12月9日

ままり
毎月決まった額とゆうか、3万もらって大事に使います。無くなったらまたもらいます。
二ヶ月おきくらいですかね
一緒に出掛けた時は主人が買ってくれるので、ネットでたまにお買い物したり、美容院とか、出先で主人にケーキお土産に買ったりに使ってます^^*
-
おんたま
“大事に使う”という姿勢が素敵ですね(^o^)★
そして 出かけたときは旦那さんが買ってくださるというのも 羨ましいです(^_^)- 12月9日

mina
私が管理しているので
結構好きに使ってますが、
買ったものなどはきちんと後で
旦那に見せてます。
けどだいたい旦那のものかベビー用品です。
遊びに行く場合は、必ず
どこにいくか、何時頃帰るか、等伝えてます。
一応、なにがあるかわからないので。
生活費とごちゃ混ぜですが
めんどくさいし
お金のことで悩むのも嫌なので
家計簿はつけてないです。
-
おんたま
ちゃんと見せてるんですね(^o^)
きちんとコミュニケーションもとってらして
素敵です😊- 12月9日

チョコレート
専業主婦でお金は私が管理しているので特にお小遣いはないです💦
-
おんたま
私もお小遣いナシです(T ^ T)
- 12月9日

結優
結婚が決まったとき、貯金を全額旦那に渡しました。金額は覚えていませんが、100くらいあったかな?
それ以降、妊娠前は3万、現在は25,000円かな?お小遣いもらってます。
-
おんたま
全額渡して 旦那さんが管理してくださってるんですか?お小遣いそんなにもらえて
羨ましいです(^_^)- 12月9日
-
結優
個人の引き落としとかも全て旦那に管理してもらってます。だから、もし旦那に何かあったら大変です(^_^;)
妊娠がわかってから外出もままならなかったのでお小遣いほとんどつかわない状態が続いてます。
それも通帳入れといて〜。とか言って自分のお小遣いの管理まで旦那に任せてしまってます(笑)- 12月9日

あちゃん
私は、お小遣いはないです(^_^;)
財布の紐は私なので、旦那サンの給料から生活費の全てを計算して余った分が私のお小遣いになります(^^♪
最低500円~(小学生の頃の1週間分のお小遣い...泣)で今までの最高で3万の余りが出た時は嬉しかったです☆
毎月バラバラですが、最近は5000円の余り(お小遣い)がでたら嬉しいです(´;ω;`)
-
おんたま
3万余りが出たんですか?!
それはやりくりを上手にされてのこと、嬉しいですね(^o^)
自分だったらきっとそんなに余らせられない気がします(^◇^;)- 12月9日

さけみん
私は一任して買うようにしています。結婚して地元を離れたので友達がいないためあまり出費はない方かと。
-
おんたま
きちんと旦那さんに許可とられてるんですね(^-^)★
- 12月9日

⇝♥
食費代だけもらってて
洋服とかは買ってくれますが
その他のちょっとしたものなどは
食費で残ったのお小遣いにしていいよ!
といわれて使ってます👍🏽😋
-
おんたま
洋服買ってくれるの羨ましいです😊
- 12月9日

はじめてのママリ🔰
置いてあるので必要になったときに、いくらちょうだいね〜って伝えてもらってます。
旦那もお小遣いなくなったら、いくら持っていくね〜って伝えてくれます(^^)
-
おんたま
そういうシステム、新しいですね☺️★
- 12月9日

うるるん
専業主婦なので、基本お小遣いはなしです。
私が友達と出掛けるときは、出産前の貯金や失業保険から出してますが、洋服や化粧品などは家計費から出してます。
ただ、ボーナス月だけは三万円もらってます。
-
おんたま
3万円大きいですよね(^-^)★
うちは私が管理しているもののそんなにお小遣いないので羨ましいです😊- 12月9日

さーさん
春から主婦になり、家賃・電気代・食費は旦那が出してくれましたがその他は自分の貯金を切り崩してました……が、ついに底をつきました(。´Д⊂)自分の服なんてやっすいの買ったりしてましたがもうそれも厳しい……
これからお小遣い貰えるかなぁ……と心配しております(^_^;)
-
おんたま
お子さんにこれからかかりますもんね💦
私ももともとそんなに高い服は買ってないですが、最近は買っても安いのにしています。
でもほとんど買ってないですけどね(>_<)- 12月9日

はる^o^
うちは旦那管理なので、自分の服はもちろんのこと、子供の服を買うのですら大変です(´-﹏-`;)
生活費が全然貰えないので( p′︵‵。)
毎日のご飯ですらどうしよう・・・という感じです😱
服とかは児童手当から出してる感じです(。º̩̩́⌓º̩̩̀).゜
-
おんたま
生活費ももらえないのですか?!!!
生活に必要なものなのに?!(≧◇≦)
それは旦那さんが貯金してるからとか??- 12月9日
-
はる^o^
貰えてはいるんですが少ないです( p′︵‵。)
貯金してるような感じは全くないです(´-﹏-`;)
3月、4月はなにかと出費があるので貯金したいのですが(><)
食費と生活費込みで渡されますがまあほとんど食費で消えます。
全然お金くれないくせに外食したいとかほざきます(´-﹏-`;)- 12月9日
-
おんたま
うちもほとんど食費です(>_<)💦💦
はる^o^さんは 旦那さんからもらったお金でやりくりしようと頑張ってるのに、
外食したい はちょっと困っちゃいますね😲- 12月9日
-
はる^o^
めっちゃ困ります(╥_╥)
どこにそんな金あんだよって言いたくなります(´・ω・`)- 12月9日
-
おんたま
そうですよね(T ^ T)💦
旦那さん、もうちょっとご家族のこと考えてほしいですね(≧◇≦)- 12月9日

初ママ💓
自分のお小遣いはないですね😁
食べたいお菓子とかは勝手に買います😁
服とかご飯とか行ってきていいよ~って言ってくれます😊
今はばあちゃんに貰ったお小遣いが5万ありますが子供産まれてから物欲が子供のものにしかなくて、まだ使ってないです☺
服ほしくても、やっぱ授乳できるやつのほうが楽なので買わなくなっちゃいますね!
-
おんたま
分かります!子どものものに目がいきますよね😄私も全然買わなくなりました。
服も授乳用のにしているので、今はそればかり着ています(笑)- 12月9日

あんこ☆
うちはおこづかい制じゃないので、欲しいものは勝手に買ってます。
冷蔵庫とか、ダイソンが欲しいとか…家の大きな出費は主人に相談しますが。
主人には財布の中を見て適当に補充してます。
お互い、常識の範囲内で生活しているつもりです。
-
おんたま
なるほど★お互いムリなく生活できているのであれば 問題ないですね(^_^)
- 12月9日

退会ユーザー
生活費余ったら余った分がわたしのお小遣いになるので
節約がんばってます(*´ω`*)
-
おんたま
それなら断然余らせたいですね(笑)
節約素敵です(^_^)★- 12月9日

ひーちゃん
農業なので、旦那さんのお手伝いをしていて少しお小遣いもらってます🙂
生活費ももらってますが、別に欲しいものあれば旦那さんが買ってくれます😌
お小遣いはあまり使わないので、貯金かたまに親にあげています😌
-
おんたま
貯金も親御さんにあげるのも どちらも素晴らしいですね(^o^)!
- 12月9日
おんたま
旦那さんがそう言ってくださるのはイイですね(^-^)