![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
旦那様がサービス業で、週1回の休みと年に1回の3連休のみの方に、どのように乗り越えているかを知りたいです。特に子どもとの時間が取れず、ワンオペの状況に不満を感じています。皆さんはどう対処されていますか。
サービス業で
週1回のお休み連休は年に1回3連休あるかないか
って感じの旦那様いるかたいません??
どう乗り越えてますか?
家族旅行なんていけないですよね。子どもが小学生とかだと休められないし…
ましてやうちは夜仕事なので
子どもと顔合わせることも無く
完全なるワンオペです
週1回のお休みも付き合いなどで
いないことのほうがおおいですし…
最近それが不満でしかたないです
わかってて結婚したんだと自分に言い聞かせてますが
みなさんどう乗り越えているのか…
単身赴任で海外にいってしまってる方もよく見かけるのでまだ毎日帰ってきてるだけマシだと思うんですけど。
- はじめてのママリ🔰
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
まったく一緒です👐🏻飲食です
帰りは週末だと2時ごろです🥲
まだ子どもがいないので今のところはわたしが我慢するだけで済みますが、子どもができたらどうなるんだろうと心配です🥲
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちも同じような状況で、同じくお付き合いもあって、丸一日朝から晩までいる休みは年に数回ですし、毎日、朝は私たちが起きる前に仕事に出掛けて、夜は私たちが寝てから帰ってきます。
お子さんは今、おいくつくらいでしょうか?
状況や年齢も分からないので、乗り越え方とは言えないかもしれませんが、お子さんとの時間を楽しむのが一番かなぁと思います😊
お父さんがいないから仕方なく子供と2人で過ごす。と思うのではなく、これは子供と2人だから楽しめることなんだ!と思うようにしています。
あと、本当に不満に思っていることは何なのか?をよく考えてみると解決できるかなぁと感じました💦(なんかえらそうにすみません‥)
ワンオペなのか、旅行に行けないことなのか、子供と会っていないことなのか、お休みなのに家にいないことなのか‥
私も一つ一つ自分の中で解決しての今なので、少しはお力になれるかなぁと思い、コメントさせて頂きました💦
-
はじめてのママリ🔰
5歳と0歳です!!
まだ下の子が産まれたばかりで
夜はバタバタしていて
それに対して旦那がいたらなー
とか思うんですよね🥹- 8月18日
はじめてのママリ🔰
飲食!同じです😭
なるべくはやく帰ってきてほしいですよね😔