※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
よん
子育て・グッズ

2歳半の娘が食事を拒否し、お菓子を要求するようになりました。晩ご飯は泣き出して食べたくないと言います。アドバイスをお願いします。

2歳半の娘がご飯を全く食べません。

今日を例に出すと
朝、スティックパン1本
昼、白ごはん子どもお茶碗6分目と卵焼き1きれ
夜、ビーフン3口(数本)、お味噌汁の中の里芋1個
だけです。

元々よく食べる子だったのにここ1ヶ月急に食べなくなりました。
お菓子は大好きで、ご飯はお腹いっぱいといってすぐ食べなくなるのにお菓子やアイスをちょうだいと言います。
お菓子の食べ過ぎでお腹が減っていない、などが考えられるので今日はお菓子を一口もあげていませんが、関係ありませんでした。

また晩ご飯に関しては食べたくないと夕方から泣き出します。
食べろなど強要してなくても食べてる最中に泣き出して食べたくないと言います。
食べなくていいと席をおろしても泣き続けます。
もうお手上げ状態です。
アドバイトや同じ経験があったなど何でもいいのでご意見頂ければ励みになります。
宜しくお願いします。

コメント

RRmama

うちの子も最近食べないですよー!
前は大人のお茶碗3杯とか食べてたんですけど最近はご飯いらないって言う率高いです。

お腹すけば食べますし、一時的に食欲が落ち着いてるんだろうなーと思ってます😊

  • よん

    よん

    回答ありがとうございます!
    同じ境遇のお子さんがいて安心しました😮‍💨
    そうですね、私もそういう風に前向きに考えようと思います!

    • 8月20日
mizu

うちの子も2歳半の夏、ご飯をほとんど食べない時期がありました…
今から思えばイヤイヤ期の1つだったように思います。
当時はストレスがすごくて(私の)毎日しんどかったのですが、夏が終わる頃から少しずつ少しずつ食べるようになっていきました。

具体的なアドバイスができず申し訳ないのですが、やはりお菓子は減らすことくらいですかね…。
一切ナシにしてしまうと子供も楽しみがなくなるので、ほんの少しにして、あとはもうとにかく栄養バランスは一旦置いといて本人が食べるものだけ出すようにしてました。
それでも食べないときは食べないんですけどね😅

うちの子は私の作ったご飯はまずどれも食べなかったので、その頃はお惣菜ばっかりでした。(それも食べればラッキーくらいでしたが…)

ちなみに3歳半の現在、また食べない波が来ていますーー😂😂
食べムラというやつなのか…
夏が来ると食べなくなるのかなと諦めモードです😂

写真を見返しても去年の夏ガリガリ、冬はふっくら、また今はガリガリです。

  • よん

    よん

    回答ありがとうございます!
    そうだったんですね。
    同じく今私もストレスが凄いので励みになります🥲

    そうですね、お菓子全くなしはかわいそうですよね。
    元気に過ごしているので栄養バランス気にしすぎなくてもなんとかなりますよね🥺!

    また食べない波がきてるんですね!私も覚悟しておきます😂
    うちの子は元々ぽっちゃりだったのですが今標準より少し体重が下になりました...。
    詳しく教えて頂き安心しました。
    ありがとうございます🥲!

    • 8月20日